4467349 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023
Aug , 2023
Jul , 2023

Category

Free Space

Favorite Blog

CT検査 New! 葉山ゆきおさん

「Studio274練習会4.… ムシクンさん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Oct 1, 2005
XML
今日から10月。本格的な秋と思いきや、なんと九州では猛暑となり、福岡や熊本で最高33.7度まで気温が上昇したらしい。あぁ、秋はどこへ行ってしまったのやら。しかし、日が落ちると途端に肌にあたる風は冷たく、確実に秋が来ていることは実感できる。

さてさて、フリーページの「みんなのクラーマー音源集」にまたしても新たな音源を紹介できることとなった。今回紹介させて頂くのは3曲、tyeesさん演奏の第8番、そしてFrancois松さん演奏のお馴染み番外編、第15番(改)、更にF松さんの演奏を受けて急遽掲載の運びとなったPianistたけみちゃんの第15番(オリジナル編)である。

「みんなのクラーマー音源集(1)」
・第8番 (Moderato con espressine)
・第15番 (Lento)

「みんなのクラーマー音源集(2)」番外編
・第15番改 (Lento)


第8番は私も「左手のための練習」として毎日練習している曲であり、これがなかなか左手の活発化によく効く。以前、ショパンのエチュードOp.10-12を練習の際、このクラーマーの第8番を予備練習代わりにしていたのだが、無理に弾きすぎて、手を壊してしまったことを、懐かしく?思い出す。まぁ、何事もほどほどに、がかんじんということだ。tyeesさんの演奏は、まだ練習中であることをコメント付きで、と言われていたのだが、快調なテンポであれだけ弾けていたら、羨ましいとしか言いようがない。私ったら、長々と練習している割に、どうしても中間部で指がとまる箇所があるのだ。

一方第15番の、このスペシャルバージョンにはおそれいった。まぁこれは実際に聴いてもらった方が早いだろう。オリジナル第15番は両手のトリル練習曲であるが、実は苦手な部類な曲であった。でも、このスペシャルバージョンだったら楽しんで弾けそうである。演奏者であるFrancois松さんには、是非楽譜を掲載して欲しいな、なんて思ってしまったら、やっぱり我が儘か?

(ここから日記追記→)そして、Francois松さんのスペシャルバージョンを受け、学会中にもかかわらず急遽音源録音をしてくれたのが、Pianistたけみちゃん演奏の第15番。2日の朝5時前に「音源掲載したよ~」なるメッセージが届いていたのにはこれビックリ。いつもながら感謝感謝である。この曲を聴いて頂ければわかるように、これでもか、というほどトリルの連続。「タラタラタラタラタラタラタラタラ」が続く箇所はまだ良いのが、たまに「タラリラ」とフェイントが入ると、一瞬ウッとなっていたのは、まぁ私だけであろう。自分にとっては苦い苦い曲であるが、それをさすがPianistたけみちゃんは実に綺麗に演奏している。

こうしてみなさんの演奏を聴くたびに、「よっしゃ、わしも頑張らねば!」と元気が出る。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆

夜、HDDレコーダーに溜まった録画番組を整理しながら、その合間にテレビのチャンネルを変えると、ちょうどピアノのリサイタル映像が視界に飛び込んできた。えっ、なになに?とそのまま見入ると、それはNHK教育テレビの「きらっといきる」なる番組。「脊髄空洞症」という重い病気を患った女性ピアニストの特集であり、丁度ラフマニノフの「ひなぎく」Op.38-3の演奏シーンが映し出された。病気の影響から視力も失い、点字楽譜で練習をするという彼女の音色は、実に純粋で優しい。

うぅ、番組の存在にもっと早く気付いていれば、最初から観ることが出来たはずなのに、見始めた途端、番組が終わってしまい、ちょっと残念である。

どんな苦難な道であっても、辛い状態であっても、こうしてピアノを続けているその女性の姿を見ていると、己の甘さが恥ずかしく思えてならない。なかなか上達しなくたって構わない、私ももう二度とピアノから離れないで生きていきたい。



----------------------------------------------------
【本日のピアノ練習メモ】
本日のメイン練習
●ブラームス51練習曲 #07~#10,#15
#07:3度を4-1,5-1指で弾く運動。
#08:アルペジオ練習。
#09:各指を広げる運動
#10:5指押さえながら他指の均一運動。
#15:3指押さえながら他指の均一運動。
●ハノン #22,23,25(3-4-5指を元気に)

●クラーマー=ビューロー60練習曲 #19
#19:分散音型練習。初心に返ってテンポ(八分音符)106からスタート。これで不安定なテンポを改善するのだ。

●バッハシンフォニア #01~#12
#01~#11:おさらい
#12:ゆっくりテンポで十分弾きこんだら少しテンポアップをしてみて。

●ショパン 24の前奏曲 Op.28 #01,#05
#01:弾きこみ段階。
#05:パデレフスキー版の指使い、スラー内を綺麗につなげるためには必須な指使いなのだが、全音に慣れてしまった指からなかなか変更できない。これまた初心に返って片手ずつ。なかなか前進しない。

●ショパン エチュード Op-10
#04:本日も引き続き41~46小節を中心に。45,46小節に苦戦中・・・あまりの苦戦ぶりに、すがるように全音山崎版の解説を読むと、「指使いの提案」箇所にこの45,46小節の左手指使いが掲載されているではないか。実際に試してみると、今までよりも音の輪郭がくっきりする。これでいこう!

----------------------------------------------------
本日のおさらい
●クラーマー=ビューロー60練習曲 #10,#08,#16(指強化)

----------------------------------------------------
期間限定練習
●カスキ 「秋の朝」
ようやく弾きこみ段階へ突入。十分に歌い上げ、更に左手は必要以上にやかましくならないこと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 2, 2005 09:10:48 AM
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.