ほしあかりのノクターン -ピアノとわんことおうちの話-

2008/10/01(水)09:38

【今日のあかり】初デイキャンプ!~黒坂オートキャンプ場その1~

 わんこ・おでかけ(695)

さぁ、いよいよ初のデイキャンプである。行き先は、山梨県笛吹市にある黒坂オートキャンプ場。自然がいっぱいのキャンプ場らしく、あかりを連れての散策も楽しそうだ。準備も至って簡単、タープとテーブルと椅子、そしてちょっとコーヒーでも飲みたくなったら、ということで旅の初心者っぽくカセットコンロ。クーラーボックスも小型ではあるが以前から使っていたものがあるので、とりあえずこれで良し。 アウトドアといえば料理もひとつの楽しみというが、まぁ最初なんだから弁当でも買うことにしよう。なんとも地味なキャンプ風景となりそうだが、それもまた我が家流か? しかし、3連休初日ということもあり、中央道の渋滞は朝早くから始まっていた。しかも、普段から車に乗る機会が多いあかりゆえ、乗り物酔いとも縁がないと思いきや、なんと今回酔ってしまったのだ。渋滞の流れはなんとも不安定、走ったり停まったりの連続があかりには辛かったに違いない。慌ててPAに立ち寄り、小休憩をとると、あかりの体調も回復したので再び出発。って、目的地はすぐそこであった。 ■久々に立ち寄る道の駅「とよとみ」 道の駅巡りをしていた頃、何度となく立ち寄った道の駅「とよとみ」。中央道甲府南ICから約5kmほど一般道を走ると、あの懐かしい緑色の屋根が見えてきた。まずはここで私たちの朝食の調達。地元野菜や果物を眺めながら、キャンプ場で食べる果物も選んだ。「以前は道の駅をただただレポートするだけの為にせっせと廻っていたけれど、今はなんだか道の駅本来の使い方をしているなぁ」といった不思議な感覚におちいったりも。 残念ながらこの駅では昼に食べられそうな弁当は売っていなかったので、向かいのコンビニで弁当を買って、いざキャンプ場にGO! ■ホントに自然いっぱいの森の「黒坂オートキャンプ場」 のどかな山道をあがっていくと、そこに現れたのは黒坂オートキャンプ場。管理人さんに連れられてキャンプサイトに案内されると、まさしくそこは「自然あふれる森のなか」であった。 まずはタープを設営しなくては、何も始まらない。というわけで、オットがせっせとパーツを広げる。初めて設営するにしては結構慣れた様子でサクサクと進めていくので、取材班としてはちょっとつまらない。こんな時は何かしらのハプニングが面白いのに・・・と、ふとどきなことを言っていてはいけないか。 オットがあれよあれよとタープを組み立てている間、あかりはといえば、栗のイガと格闘中。そういえばキャンプ場ではちょうど山栗の季節。管理人さんも「自由に拾って持って帰ってくださいね~」と言っていた。どうやら、栗拾い隊長はあかりに決定か。 こうして、セッティングは完了。 その2に続く

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る