ほしあかりのノクターン -ピアノとわんことおうちの話-

2016/03/21(月)05:44

うちの仔記念日雪紀行(1)根子岳登頂は無理だけど

 わんこ・おでかけ(695)

2月24日はあかりさん、うちの仔記念日。それに先駆けて「うちの仔記念日雪紀行」と題し、向かった先は信州・菅平高原。 とりあえず何処に行こう?って選んだ先は、菅平のイヌ連れスノートレッキングでは「超」がつくほどのお馴染みスポット「根子岳」。 ・・・・いや、正確にいえば、根子岳の頂上は体力的に無理そうなので、とりあえず途中ルートにある展望スポットを目指すことに。 あかりんちはもともと頂上目指す的な上昇志向がなく、とにかくのんびり遊べればいいや的なノリ。 それでも、その展望スポットからの景色もかなり良いとのことだったので、とりあえずの目標地点にしてみたのだ。 それにしても今年はやっぱり雪が少ない。スノーシューが無くても歩ける程度の雪しかない。 ところが、ところどころ雪がゆるくて滑りやすく、つぼ足ではちょっと危険。 安物スノーブーツを履いていたカーチャンは特に危ないので、急遽カーチャンだけ駐車場に戻ってスノーシューを取ってくる羽目に。いやぁ、これが結構キツかった。実のところ、登山口からいきなりアップアップな道だったので、シューを取りに戻る往復が予想以上にキツク・・ そうして、せっせせっとのぼる一行。途中、何度となく雪玉を追いかけてはアップダウンを繰り返すあかりさんの驚くべき体力に脱帽だ。 スノーシーズンでなければ、登山口から展望スポットまでは徒歩約20分ほど(公称値) しかし、ズルズルと滑る雪に阻まれながら、なんとか目標までたどり着いた時には約1時間ほど経過していた(まぁ、途中カーチャンがスノーシューを取りに戻ったりしたりで、それなりのタイムロスがあったが) それでも、もともとの目標であった場所に到達できただけでも、あかりんち的には満足だったりして。 でも、案内看板を眺めながら、ここから根子岳頂上までがそれほど遠い距離ではないと知ってしまった瞬間 「もうちょっと先に行ってみるか」 あぁ・・・・・・・・クライマーズハイ?(なわけないか) つづく 今日も読んでくれてありがとうございマス。 どうぞ応援ヨロシクお願いします! (下のバナーにあるあかりサンのお顔を優しくつついていってね) にほんブログ村 ゴールデンレトリバー

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る