カテゴリ:園芸
おはようございます、ひなこです。
秋場所、豪栄道の全勝優勝で幕を閉じました!よくやった!豪栄道! 三賞も全員日本人でした。 遠藤は13勝2敗で技能賞でした! 日本人横綱、誕生するでしょうかねえ。大関陣、頑張ってね。 数年前に、「ネット上でガーデニングをしている」と友達に言ったら、「ひなこさん、ガーデニングしたかったら現実世界でやってください!」と、彼女から紫蘇の種をもらいました。 9月になったので、「9月と言ったら、北半球の4月みたいなものか」と思って、9月6日に種をまきました。 種をくれた友達は、「まだ植えてない。もっと暖かくなってからじゃないと!」と、10月になってから植えたようですが、ひなこ、気が早い! というか、北海道育ちなので、”暖かさ”の感覚が関東の人と違うのかもしれません。 こちらが、1か月後の、2012年10月6日の様子です。 種を植えて芽が出てくるのが、こんなに嬉しいものだとは!かわいい♡ そして、月末の10月30日。 大きくなった、大きくなった! そして、翌年の2013年2月9日になると・・・。 もう、大豊作で、醤油漬けにして大量保存しました。 この年は、紫蘇入り冷や麦を食べまくり、「紫蘇入り冷や麦ダイエット」じゃないですけど、少しすっきりしたほどです。 食い意地の張っているひなこは、育てて愛でるだけではなく、最終的に胃の中に納まるというのもポイント高し!それも、紫蘇!(こっちで手軽に手に入らない) で、秋には種を取り、春に植えたのですが、夫が「またニワトリを飼おう!」といきなり5,6羽ひよこを買ってきて、以前飼っていたのは白いニワトリだったのですが、これは黒くて、とても凶暴なニワトリで、私の紫蘇の芽も全部滅茶苦茶にされて、全滅しました。 なおかつ、全部雄だったという。即刻ドナドナの運命をたどりました。 2013年2月9日には、ペチュニアの花の写真も撮っています。 鉢を買わずに、ヨーグルトの容器に植える節約主婦、ひなこ! これも、友達から紫蘇の種と一緒に頂いた種を植えたものです。 沢山種を頂いたのですが、途中でダメになってしまって、園芸ならおまかせ!の母に電話で聞いたら、「それは、水のやりすぎ、日の当てすぎだね。園芸初心者は、水さえやればいいと思って、大体水をやりすぎるものなの。もうちょっと日陰の場所に移して、水もやらないでしばらく放っておきなさい」と言われたので、そのようにしたら、このペチュニアはちゃんと育って花が咲きました! さすが、年の功ですね。 紫蘇に虫がついた時も、自分で食べるものなので薬は使いたくないと思って、母に聞いたら、「酢を水で割って、霧吹きでかけなさい」と言われました。「薄すぎると虫が死なんし、濃すぎると紫蘇が枯れるからね」と言われたので、「ええ?!どういう割合で混ぜたらいいのおおおお」と困惑したら、「それくらい自分で加減しろ!もう大人なんだから!」と呆れられました。 紫蘇が食べたい一心で、虫対策も万全にして、育てましたけどね。食い意地張ってると、いいこともありますね。 日本人が経営している日本食スーパーで、紫蘇も時期になると売っていますが、大体売り切れてるし、あっても、値段がすっごく高いです。 自分で育てた紫蘇は、とても美味でした。 ヤムヤム。 去年は、バジルを育てましたが、写真はありません。すまん、バジル君。 では、ご機嫌よう! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016年09月26日 11時08分10秒
[園芸] カテゴリの最新記事
|