1340674 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふゆのひなこのブログ

ふゆのひなこのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふゆのひなこ

ふゆのひなこ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2018年03月05日
XML
おはようございます、ひなこです。

初めてのアフリカ、最終夜です。
放送は、翌年年明け、2014年1月8日でした。


前枠。
雪の中、踊っています。40歳と50歳、頑張っております。
洋「諸々ありまして、今週は、後枠がありませんので、我々これにて最後の登場となります」
最後ミスターの竹馬。うーん、失敗です。でも2歩歩いた。

本編。
2013年4月16日(火)、午前10時3分、タンザニア・セレンゲティ国立公園。
今日がロケ最終日です。
明日から、4日かけて日本に帰ります。
今、一番見たいのはライオンの群れ。
象、キリンの群れはあんまりもう見たくない。見飽きた。
出発。
車が出発して2分で象の大群に遭遇。
フィリップ「水を飲みに行くところだよ」
接近。
洋(囁き声で)「大きな声だすと、象がこっち来るって」
怖がってます。
でも、ムゼーがでかい声で話し続ける。

移動。
象の水浴びを見る。
橋の反対側を見ると、カバがいる。
その手前、車の中では、水を飲むオオイズミがいる。
象、オオイズミ、カバ、そろい踏み。
ワニもいたんだけど、HTBカメラではとらえられず、ミスターの撮った映像を流してる。
そして、その映像には©オフィスCUEと著作権を主張する文字が。

移動。
ダチョウの行進。
でかいぞ、ダチョウ!
沢山のダチョウが一列になって走る姿は、壮観な眺めです。
キリン。
ライオン。かなりの至近距離。寝てます。
うれしー「だめだって、近いって!」
これはHTBカメラでも、ドアップで撮れてます。それだけ近くにいるということですね。
あ~!赤ちゃんがいた~!なまら、めんこい!かわいい♡
あ、寝てた大人のライオンが起きた。いいなあ、ライオン(◍>◡<◍)。✧♡

そして我々は、この度の最後に最も魅力的な動物と遭遇する。

え?何だろ?
と思ったら、オオイズミでした。
うれしー「ビッグ5のうちのオオイズミでしょ?」
洋ちゃんが車から下りていて(危ない動物とかいなかったんだろうね)、それを車内から動物に見立てて撮っています。
藤やん「いた、いた、いた。顔とかわかるかい?」
ミスター「あ、なんか食べましたよ。ポテトチップスだな」
紙袋を持った。
座った。ポテチを食べるオオイズミ。
何気なく告知をするオオイズミ。『大泉エッセイ』を読んで笑っている。
あ、走って逃げた。

こうしてアフリカロケは、一応・・・終了したー

多分、セレナホテル?で締めのコメント。
ミスター「アフリカは凄いし、2度と来ることはない場所と感じた」
藤やん「どうでしょうが、水曜どうでしょうネイチャーとかに変わったら、鯨追ったり、ここにも毎年来るかも」
ミスター「セレンゲティの木に、レオンちゃんを放します」
洋「これ、どこから乗ったんだっけ?空港近くか」
木に乗るレオンちゃんに、洋ちゃんアテレコ。
「参ったなア。勝手にこんなとこ連れてくんじゃねーよ。やってく自信ねえよ」

これから、4日かけて日本に帰る。
今晩は、タンザニア泊。
そして、明日、ナイロビから帰国便に乗る。
洋ちゃんが締めの言葉を言い、最後に「THANK YOU, AFRICA!」と言って締めた。
レオンの映像に、
洋「マジすげえよ。自信ないって」のアテレコ。

本当はこれで終わるはずだったんでしょうが、空港に向かう途中で、運転手のフィリップが熱心に説明してくれるので、カメラを回さざるをえない状況になった。
インパラ。もうOKだよ、フィリップ。
キリン。うれしー、撮影してしまう。
洋「これで、飛行機に乗り遅れたら大変だよ」
フィリップが、葉っぱを採って、「これ爪やすりみたいに使えるんだよ」と教えてくれる。
停車。カバを見てる。
全然、帰れない。
洋「まだ回ってんの?今、油断してたけど。サワサワー(行きましょう)!」
イボイノシシが走ってる。
バッファローが水浴び。
藤やん「あれが、俺のテントにいたんだぞ!」

ライオンが木の上に沢山寝てる。まるで、ライオンが木に、なっているよう。
ライオンのなる木。

洋「さらば、アフリカ!
ようやく締めます。
洋「どうでしょう、初めてのアフリカ、これにて終了」
1/6の夢旅人も流れた。
したっけ、キャップが画面に入り込んだ。

テイク2。
洋「感動しました。初めてのアフリカ、これにて終了」
1/6の夢旅人、入った。
洋「サンキュー、アフリカー!」
でも、うれしーがカメラを止めない。
うれしー「しゃがむのかと思ったんだよ、喋り終わった後に」

テイク3。
車が揺れる、揺れる。
洋「また来よう!」
藤やん「いや、来なくていいよ」
1/6の夢旅人、流れた。
洋ちゃん、しゃがむ。
外の風景。
藤やん「絶対、動物映すなよ。間違っても映すなよ!」

そこに、スティーヴの写真が出てきて、洋ちゃんの物真似で「まだいるよ」で終了。

最後のロールに、動物撮影、映像提供・鈴井貴之って名前出てました。
そして、福屋キャップは、制作応援と出てました。
私は、どうでしょうに合わせて休暇を取って、一緒について来たのかと思っていたのですが、仕事だったんですか?!

マネージャーは、タケシ君。
洋ちゃんの口から、「タケシが、タケシが」と聞いたことありますが、あの藤やん似の人がそうだったんですよね、多分。

全員で撮った写真も出てきました。中心にいるのは、洋ちゃんとミスター。
本当に男ばっかりで。

そして、一緒に旅してはいないけど、1/6の夢旅人を歌う樋口さんは、5人目のどうでしょう班ですよね。
やっぱりこの曲がないと、どうでしょうじゃない。

2018年、新作が放送されるそうですが、やっぱり、ひなこ、楽しみです。
番組が超人気番組になったし、大泉先生も大俳優になってしまわれたので、そして、現在、インスタ、Twitterなどで情報があっという間に拡散しますから、ひっそり旅をするのも大変になりました。
ひなこが思うに、もう、国内を車移動するしか手段はないんじゃないの、おにぎりあたためますかみたいに、と思うのですが、一体何を見せてくれるのかなー。
もし、海外なら、4人別行動で出国しないと、絶対目撃者が出ますから「あ、どうでしょうだ!」とバレるので、現地集合の形にするしかないような。

ではでは、ご機嫌よう!
ひなこ、どうでしょうクロニクルを打ち込んで、右手首に久々ガングリオンができました~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月21日 12時30分43秒
[水曜どうでしょうクロニクル] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.