1340480 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふゆのひなこのブログ

ふゆのひなこのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふゆのひなこ

ふゆのひなこ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2019年05月16日
XML
カテゴリ:自己紹介
おはようございます、ひなこです。

昨日(だったよな)の「なつぞら」で、重ちゃんが北海道弁でしゃべった!
重ちゃんの役どころは、戦後東京から北海道へ移住してきた人なので、今までずっと標準語でしゃべっていたんだけど、多分昨日のシーンは、「もうこれだけ長く北海道に住んでるなら、少しくらいは北海道弁でしゃべるっしょや」ということだったのか(あるいは、重ちゃんが少しは俺にも北海道弁話させれや!と思ったのか?!)、なんか普通に北海道の人が話す感じで話してた。
完璧な安定感。
手稲区出身の重ちゃんですから当然なんですが、そのせいでなつやら天陽くんの北海道弁の下手さが目立ってしまって、なんか可笑しかった。
重ちゃんが一番北海道の人だったから。
いや、実際そうなんだけど、ドラマの中では違うから~。
お菓子屋の主人のヤスケンや牛飼い手伝いの音尾さんも当然自然に北海道弁を操っていますが、意外に上手なのが高畑淳子さん。芸達者!


本題。

子供が小さい頃、日本に帰国中にテレビで見て面白かった「ルドルフといっぱいあってな」。

ルドルフって岐阜県の猫なんですよ。

北海道育ちのひなこは、北海道・本州・九州・四国・沖縄みたいな大雑把な把握の仕方しかしてなくて、岐阜ってどこにあるんだ?みたいな気分だったんですけど、そういえば岐阜出身の知り合いっていないです。
島根県の人も知り合いっていないなー、そういえば。

だから?と問われれば、返す言葉もないですが、ふと気づいたので。

ご機嫌よう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年10月05日 07時38分46秒
[自己紹介] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.