1344048 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふゆのひなこのブログ

ふゆのひなこのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふゆのひなこ

ふゆのひなこ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2023年04月09日
XML
おはようございます、ひなこです。



アーモンドの次に咲いたのは、プラムの花でした。

アーモンドの花よりは白っぽいほんのりと薄いピンクでしたが、写真だと白い花に見えますね。

プラムはうちにドデカイ木があるので、塩とクエン酸を使って、プラムの梅干しもどきを大量に作れるのではないかと、期待しています。ワクワク。
花を愛でるだけではなくて、食べられるとなると、テンションが上がりますね!

プラムの花も今は散ってしまいました。

(↓4月13日、プラムの実発見!)


満開時は、蜂さん達が大量に群がっていたものですが、蜂さんグッジョブ!

トルコの人は、アーモンドの青い実を食べると書きましたが、このプラムの青い実も食べるそうで、果物としてお店でも売っているのを見ました。
なんでも旬になる前の初出荷の時は、1kgが千リラ(7000円くらいかな)だったとか。
なんと!私の中で、プラムの木の価値が急上昇!

そこで、家の青いプラムの実を食べてみましたが、酸っぱい。
私は、熟してからの方が良いです。

アーモンドの実には毛が生えてるけど、プラムの実はツルツルピカピカです。

ご機嫌よう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月03日 03時38分37秒
[飛んでイスタンブール(村の暮らしはクール)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.