1342011 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふゆのひなこのブログ

ふゆのひなこのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふゆのひなこ

ふゆのひなこ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2023年08月21日
XML
おはようございます、ひなこです。


↑エルズルム空港の規模というか、雰囲気が、私の地元に似ていて、東京に行く気分になりました。

さて、滞在していたエルズルムの温泉宿から、車で往復5時間かけてサラカムシュに行きました。

遠かったなー。
サラカムシュに行った日本人っているのかしら?と思ったくらい遠かったです。
松の木が沢山あって、北海道っぽかったですが、タイムマシーンで60年前の北海道に来たような感覚でした。

エルズルムで、山から下ってくる雪溶け水という感じのめちゃくちゃ冷たい美味しい湧水飲みましたが、サラカムシュで飲んだ水も美味しかったです。
アンカラが異常に暑くて購入した水が、臭いが感じられて飲めなかったくらいです。たまたま購入したブランドが美味しくなかったのかもしれませんが、田舎の美味しい水の直後だったからのような気もします。

水は美味しく頂きましたが、エルズルム方面の食事は、非常にしょっぱかったです。
昔日本で、東北や北海道で塩分取り過ぎだったように、寒いところだからかなぁー。
私が滞在していた時も、日中は30度を越える暑さになっても、朝晩は10度近くまで下がって、温度差半端なかったです。
山に囲まれているからかしら?
雪も多い地方のようですし、気分は旭川的な。

トルコ東部滞在の後は、エルズルムから飛行機でアンカラに移動し、1泊して、次の日に特急列車で家に帰って来ました。

全国ツアーをしているミュージシャンってこんな感じ?みたいな。
ユーミンの、"私のロンサムタウン"でしたっけ?
私は誰?、という歌詞の歌。
移動中の車の中で、あの歌の気分になりました。
私は何をやっているんだろう、みたいな。

無事に戻って来られて良かったです。

そして、暗記した例の「私は勉強中ですが、この年ではこれが限界です!」というトルコ語を、行く先々でヨウムのように繰り返し、場を盛り上げて(?)きました。
はぁー、疲れた。

車中から、沢山のヒマワリ畑と小麦畑を見ました。
ウクライナが戦争中の分、トルコが頑張って作っているのか、元々こんな感じなのか、そこのところは、来たばかりなので、よく分かりません。

ご機嫌よう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月23日 02時25分29秒
[飛んでイスタンブール(村の暮らしはクール)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.