fellowの美味しい物大好き

2010/11/19(金)12:54

◆植物大移動♪~ボジョレーワインで癒されたおうちごはん♪

料理レシピ!(1197)

今日は、抜けるような青空昨日の植物大移動は、途中から雨が降って 中断するわけにもいかず続行 サンルームの枕木は、260センチの高さなんだけど マザーのプルメリアが、今年は着きそうな大きさに育ってる 当然重さも半端じゃなくって、6鉢入れるのに一苦労 枝ぶりもバラバラなので、置き場所もパズルだし アデニウムやアラマンダ等々、ほかにも15鉢の移動 植えてあるものは掘り上げて、鉢に入れ、鉢の物も洗って乾かして 受け皿やキャスターを、物置から移動 マザーのプルメリアは、直径45センチの鋼板のキャスターに乗せています こんなオシャレなキャスターも有るんだね その後雨もやみ、庭の整理をして4時過ぎに強制終了 残りの10鉢は、後日片づけることに 1階のサンルームもプルメリアや熱帯の植物でいっぱいになりました 蘭類は元々室内に有るし、2階にも植物大移動で 一気に室内が狭く感じる 【栗の渋皮煮】、第2弾を作りました ◆材料と作り方はこちら→栗の渋皮煮 ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいね ご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてください リンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮ください レストラン【fellow】です ・盛り合わせローストくるみチーズ2種(ブリーエキストラ・クリーミーウォッシュ)レンコンのマリネ・グリーンオリーブ・ノアレザン ・紫キャベツのアンチョビサラダ ・チキンソテーのトマト煮ソース 昨夜は、7時過ぎからの開店でした 今年の、ボジョレーワイン 【ドメーヌ・デュ・トラコ・ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2010 】 【シャトー・ド・ブラスレ・ロワ・ボージョレ・ヴィラージュ・プリムール・ セレクション・ヴィエイユ・ヴィーニュ・ド・サンタン 2010】 昨夜は、【ドメーヌ・デュ・トラコ・ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2010 】 ボージョレーなのに、コクのある味わいが美味しいワインでした 今年のボジョレーはプラボトルや袋入り等、様々な話題も有ったみたいだけど それはちょっと、寂しすぎるかなぁって思ったfellowとダーリンでした ボージョレーに合わせた料理は、こちらの盛り合わせ ローストくるみ・チーズ2種(ブリーエキストラ・クリーミーウォッシュ) グリーンオリーブ・ノアレザン・レンコンのマリネ等々 ボージョレーに合わせて、フランス産のチーズ2種にしてみた レンコンのマリネは、バルサミコ酢でソテー 茄子で作る応用編だけど、冷めても美味しいよ もちろんワインとの相性も、ばっちり ◆材料と作り方はこちら→レンコンのマリネ レモンを加えると、色鮮やかになる紫キャベツのサラダ アンチョビを隠し味にしましたぁ グラスに入れると、見た目も鮮やか・・・こちらもワインとぴったり ◆材料と作り方はこちら→紫キャベツのアンチョビサラダ 前日作って置いた手羽元入りの、トマトソースは圧力鍋仕立て 茄子・玉ねぎ・セロリにスパイスをたっぷりで作って置いた 鶏もも肉をこんがりこんがりソテーして、トマトソースをかけたら 旨旨の美味しい、メインデッシュになりましたぁ 一日、動き回って疲れた身体だけど、癒しのボジョレー解禁の日となりましたぁ 今年のボージョレ・ヌーヴォーは、11月の18日だよ 本日も、と~っても幸せな時間でした 昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね! レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね! ブログ村は、料理ブログ16位・晩御飯2位 楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る