3170715 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

しこせきだん

しこせきだん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.02.18
XML
カテゴリ:航空自衛隊
​​​​​
​​二十四節気​ 冬の氷水が陽気に溶け天に昇り、雨水となって
​雨水​ 降るの意味で雨水と言う。



2014/03/26 に公開

OUR MISSION File4「航空自衛隊の教育システム」
航空自衛隊の高度な教育システムを解説します。

航空自衛隊チャンネル (JASDF Official Channel)
航空自衛隊チャンネル (JASDF Official Channel)




今日は何の日
今日は何の日~毎日が記念日~




東京の星空(2020年2月中旬20時頃)
2月は、空の低い位置に見られる天体に注目しましょう。2月10日前後は、日の入り直後の西の低空で水星を観察するチャンスです。水星よりも空の高い位置には宵の明星・金星が輝いています。月末には金星に細い月が近づき、美しい眺めになります。また、見ることができる地域が限られますが、この時期にはりゅうこつ座の1等星カノープスが、観察しやすい時間帯に南の低空に姿を現します。機会があればぜひ探してみてください。

今日のほしぞら
雨水(太陽黄経330度)
地球の自転軸の向きと太陽の位置関係
季節が変化するのは、地球が自転軸を約23.4°傾けたまま公転することが原因です。 地球の運動と自転軸の向き 逆に言えば、地球が公転軌道上のどの位置にいるかによって、季節がわかることになります。冬至・夏至・春分・秋分はその代表的な例ですが、より細分化した二十四個の目印のことを二十四節気あるいは二十四気といいます。 立春・立夏・立秋・立冬をまとめて四立といいます。これらは季節の始まりを表わします。 こよみの上では春といえば立春、この日を境に小寒や大寒の寒中見舞いから余寒見舞いへ変わります。 こよみの上では秋といえば立秋、この日を境に小暑や大暑の暑中見舞いから残暑見舞いへ変わります。 冬至・夏至・春分・秋分をまとめて二至二分といいます。 暑さ寒さも彼岸までといいますが、彼岸の中日=春分の日・秋分の日となっています。 二十四節気はその瞬間を指すこともあればそこから始まる期間を指すこともあります。 二十四節気は季節変化を表す指標=太陽暦の要素です。 太陰太陽暦では二十四節気を使って季節が大きくずれないように調整します。 二十四節気を使うと年の途中でも季節のずれを修正することができます。このようなうるう月 (閏月) の置き方を歳中置閏といい、逆に言えばそのために二十四節気が考案されたわけです。 二十四節気の基点は冬至であり、古来より冬至を観測することで暦を正していました。 二十四節気は奇数番目と偶数番目の2つのグループに分けることができます。 冬至・夏至・春分・秋分を含むグループは中気あるいは中といいます。暦の上では雨水=正月中のように、○月中と表記されます。 立春・立夏・立秋・立冬を含むグループは節気あるいは節といいます。暦の上では立春=正月節のように、○月節と表記されます。 

カノープスを見つけよう
2020年2月 カノープスが南中する頃の星空
りゅうこつ座のカノープス(マイナス0.7等)は、おおいぬ座のシリウス(マイナス1.5等)に次いで全天で2番目に明るい星(恒星)です。しかし、日本の多くの地域でのカノープスの南中高度(南の空で最も高くなる時の高度)は低く、見つけにくい星としても知られています。カノープスが見える計算上の北限は北緯約37.9度、おおむね福島県の北端で、それより北ではカノープスは地平線より上に昇らず、見ることができません。反対に南の地域ほどカノープスの南中高度が高く、比較的見つけやすくなります。  カノープスは本来は白く輝く恒星です。しかし、空の低い位置に見える星は地球の大気の影響で、実際の明るさよりも暗く、赤みがかかった色に見えます。中国では、カノープスを「南極老人星(なんきょくろうじんせい)」と呼び、この星を見ると寿命が延びる、という言い伝えがあるそうです。  夜更け前にカノープスが南中する2月は、観察のチャンスです。よく晴れた夜、南の空が開けた場所でカノープスを探してみましょう。上の図のように、冬の大三角やおおいぬ座のシリウスを目印にするとよいでしょう。

CfCA
矮小銀河におけるストロンチウムの起源


理化学研究所の平居悠(ひらい ゆたか) 基礎科学特別研究員らの研究チームは矮小銀河の化学進化シミュレーションによって,ストロンチウムのような重元素が形成される様々な過程を明らかにしました.研究チームは,矮小銀河で観測されている元素組成を説明するには,少なくとも4種類の天体現象が必要であることを示しました.

国立天文台主催・共催イベント
2019年3月14日(土曜日)
第29回自然科学研究機構シンポジウム
-秘められた力を引き出す体・心・運動-
国際交流会議場(東京国際交流館 プラザ平成3階)


アスリートは限界を超える能力を引き出すため、研究や練習を重ねますが、アスリートだけでなく、我々すべての人間の体には普段は使われていない能力(脳力)が隠されています。トレーニングや体調管理、モチベーションの向上によって能力が開花することもあれば、病気やケガをきっかけに、それまで使われていなかった部位が失われた機能を代償するようになることもあります。我々の脳と体に秘められた潜在能力は、どのように引き出されるのでしょうか?   脳と体の解明に挑む7名のシンポジストを迎えて、様々な視点から運動と脳に関する研究の最前線を紹介します。

2019年3月21日(土曜日)
暗黒の宇宙と私たちのルーツ:アルマ望遠鏡が解き明かす謎
多摩六都科学館 サイエンスエッグ


アルマ望遠鏡は、ブラックホールシャドウや惑星の誕生現場など、 これまで見たこともない宇宙の姿を次々に明らかにしています。 アルマ望遠鏡が挑む謎と研究の最前線をご紹介します。

三鷹キャンパス定例イベント
定例観望会
月2回・要事前申し込み


街明りがあふれ星の光を覆ってしまう都会の空にも 宇宙が確かに広がっていることを思い出してください。 国立天文台三鷹では、毎月天体観望会を開催しています。  天体望遠鏡を通して季節毎に楽しめる天体をのぞきこみながら、 遠い天体の素顔を今私たちがどこまで知っているか学びませんか。

4D2Uドームシアター
月4回・要事前申し込み


4D2U(フォー・ディー・トゥー・ユー  Four-Dimensional Digital Universe 4次元デジタル宇宙)とは、空間3次元と時間1次元を合わせた(4次元)宇宙を、デジタルデータで可視化したものです。 4D2Uドームシアターは4次元デジタル宇宙プロジェクト(4D2Uプロジェクト)が開発しました。莫大なスケールの空間と時間の中で、天体や宇宙の構造とそれらが進化してきた様子を直観的でわかりやすく表現したい。この思いから最先端のコンピュータによる3次元シミュレーションデータや観測データを可視化し、手に取るように目の前に立体映像で再現する映像空間、4D2Uドームシアターが誕生しました。 4D2Uドームシアターの公開は天文情報センターが担当しています。天文学の最新の成果を、わかりやすく、楽しく、そして科学的に正しい映像表現でみなさまにご覧いただけるよう心がけています。

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構
自然科学研究機構
国立天文台
(C) 国立天文台




今日のこよみ(大阪)         今日の天気      予想 気温
                 /のち |一時・時々    低  高
月齢      25.2                                  釧路         くもり晴れ       - 4      1
日出    6:40                                  旭川         くもり雪       - 9      0
日入  17:44                                  札幌         雪くもり       - 3      1
月出    3:34                                  青森         くもり雪            0      5
月入  13:34                                  秋田         くもり雪            1      6
満潮    7:24                                  仙台         晴れくもり            2      8
        ー                                      金沢         くもり晴れ            2    10
干潮  23:21                                  東京         晴れくもり            3    13
        ー                                      長野         晴れくもり       - 2      6
若潮                                               名古屋       晴れ                1    12
                                               大阪         晴れくもり            3    11
                                               松江         晴れくもり            0    11
                                               広島         晴れくもり            0    11
                                               高知          晴れ                0    13
                                               福岡         晴れくもり            1    12
                                                 鹿児島       晴れ                2    14
                                               那覇          くもり              13    19
                                               石垣         くもり​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​晴れ          14    21
天気図
天気図
天気図
令和2年2月18日10時54分 気象庁予報部発表
予報期間 2月19日から2月25日まで
 北日本と東日本の日本海側は、高気圧に覆われて晴れ
る日もありますが、低気圧や寒気の影響で曇りや雪また
は雨の日が多いでしょう。
 東日本の太平洋側と西日本は、高気圧に覆われて晴れ
る日が多いですが、期間の中頃は前線や湿った空気の影
響で雲が広がりやすく、雨の降る所がある見込みです。
 沖縄・奄美は、期間のはじめは湿った空気の影響で曇
りの日がありますが、期間の中頃からは高気圧に覆われ
ておおむね晴れるでしょう。
 最高気温と最低気温はともに、全国的に平年並か平年
より高く、平年よりかなり高い日もある見込みです。
期間のはじめは西日本と沖縄・奄美で平年より低い日も
あるでしょう。


気象警報・注意報

アメダス(風向・風速)
天気分布予報(降雪量)
現在の雪(解析積雪深・解析降雪量)


​アメダス(風向・風速)​


天気分布予報(降雪量)
現在の雪(解析積雪深・解析降雪量)
アメダス(積雪深)


波浪実況・予想図
波浪観測情報




天気分布予報(降雪量)
現在の雪(解析積雪深・解析降雪量)
アメダス(積雪深)
天気分布予報(気温)
アメダス(気温)


天気分布予報(気温)
アメダス(気温)


天気分布予報(気温)
アメダス(気温)



大雨警報(土砂災害)の危険度分布

大雪と暴風雪及び高波に関する全般気象情報 第6号
令和2年2月18日05時10分


暴風雪と高波に関する北海道地方気象情報 第7号
令和2年2月18日05時00分


暴風雪と高波に関する北海道地方気象情報 第8号
令和2年2月18日15時33分
​​


暴風雪と高波に関する東北地方気象情報 第4号
令和2年2月18日05時28分


暴風雪と高波に関する東北地方気象情報 第5号
令和2年2月18日16時00分


高波と大雪及び雷に関する北陸地方気象情報 第4号
令和2年2月18日04時41分


高波と大雪及び雷に関する北陸地方気象情報 第5号
令和2年2月18日15時58分


大雪に関する東海地方気象情報 第3号
令和2年2月18日04時45分


大雪と突風及び落雷に関する近畿地方気象情報 第5号
令和2年2月18日05時37分


大雪と突風及び落雷に関する中国地方気象情報 第6号
令和2年2月18日05時15分


大雪と突風及び落雷に関する中国地方気象情報 第7号
令和2年2月18日11時10分


大雪に関する四国地方気象情報 第6号
令和2年2月18日05時10分


大雪と暴風雪に関する九州北部地方(山口県を含む)気象情報 第7号
令和2年2月18日06時00分


大雪に関する九州南部・奄美地方気象情報 第4号
令和2年2月18日04時50分


​​暴風雪と高波に関する渡島・檜山地方気象情報 第8号
令和2年2月18日05時09分
​​


暴風雪と高波に関する渡島・檜山地方気象情報 第9号
令和2年2月18日15時37分


高波と風雪に関する青森県気象情報 第6号
令和2年2月18日05時52分


高波と風雪に関する青森県気象情報 第7号
令和2年2月18日16時41分


暴風雪と高波に関する秋田県気象情報 第4号
令和2年2月18日05時37分


暴風雪と高波に関する秋田県気象情報 第5号
令和2年2月18日16時47分


暴風雪と高波に関する岩手県気象情報 第1号
令和2年2月18日05時55分


暴風雪と高波に関する岩手県気象情報 第2号
令和2年2月18日16時34分


暴風雪と高波及び大雪に関する山形県気象情報 第4号
令和2年2月18日05時41分


暴風雪と高波及び大雪に関する山形県気象情報 第5号
令和2年2月18日16時43分


高波に関する神奈川県気象情報 第5号
令和2年2月18日05時23分


大雪に関する長野県気象情報 第2号
令和2年2月18日05時17分


大雪に関する長野県気象情報 第3号
令和2年2月18日11時18分


高波と落雷及び突風に関する新潟県気象情報 第3号
令和2年2月18日05時41分


高波と落雷及び突風に関する新潟県気象情報 第4号
令和2年2月18日16時06分


高波と大雪及び雷に関する富山県気象情報 第5号
令和2年2月18日06時34分


高波と大雪及び雷に関する富山県気象情報 第6号
令和2年2月18日16時55分


高波と大雪及び雷に関する石川県気象情報 第5号
令和2年2月18日05時40分


高波に関する石川県気象情報 第6号
令和2年2月18日17時06分


大雪と高波及び雷に関する福井県気象情報 第4号
令和2年2月18日05時28分


大雪と高波及び雷に関する福井県気象情報 第5号
令和2年2月18日11時24分


大雪に関する岐阜県気象情報 第2号
令和2年2月18日05時13分


大雪に関する三重県気象情報 第3号
令和2年2月18日05時10分


大雪に関する三重県気象情報 第4号
令和2年2月18日11時30分


雪に関する大阪府気象情報 第4号
令和2年2月18日05時45分


大雪と突風及び落雷に関する兵庫県気象情報 第5号
令和2年2月18日06時03分


大雪と突風及び落雷に関する兵庫県気象情報 第6号
令和2年2月18日16時15分


大雪と突風及び落雷に関する京都府気象情報 第5号
令和2年2月18日05時54分


大雪と突風及び落雷に関する京都府気象情報 第6号
令和2年2月18日15時58分


大雪と突風及び落雷に関する滋賀県気象情報 第5号
令和2年2月18日06時07分


大雪と突風及び落雷に関する滋賀県気象情報 第6号
令和2年2月18日15時52分


雪に関する奈良県気象情報 第4号
令和2年2月18日05時54分


雪に関する和歌山県気象情報 第4号
令和2年2月18日05時40分


大雪と突風及び落雷に関する島根県気象情報 第6号
令和2年2月18日05時30分


大雪と突風及び落雷に関する島根県気象情報 第7号
令和2年2月18日11時15分


大雪に関する広島県気象情報 第6号
令和2年2月18日05時48分


大雪に関する広島県気象情報 第7号
令和2年2月18日11時11分


大雪と突風及び落雷に関する鳥取県気象情報 第7号
令和2年2月18日05時33分


大雪と突風及び落雷に関する鳥取県気象情報 第8号
令和2年2月18日11時24分


大雪に関する岡山県気象情報 第6号
令和2年2月18日05時33分


大雪に関する岡山県気象情報 第7号
令和2年2月18日11時11分


大雪と風雪及び高波に関する香川県気象情報 第6号
令和2年2月18日05時30分


大雪と風雪及び高波に関する愛媛県気象情報 第6号
令和2年2月18日05時32分


大雪と風雪及び高波に関する愛媛県気象情報 第7号
令和2年2月18日09時10分


大雪に関する徳島県気象情報 第6号
令和2年2月18日05時23分


大雪に関する高知県気象情報 第6号
令和2年2月18日06時15分


大雪に関する山口県気象情報 第8号
令和2年2月18日04時50分


暴風雪と大雪に関する福岡県気象情報
 第8号 令和2年2月18日06時05分


暴風雪と大雪に関する佐賀県気象情報
 第8号 令和2年2月18日05時45分


大雪と暴風雪に関する長崎県気象情報 第7号
令和2年2月18日05時19分


大雪に関する熊本県気象情報 第7号
令和2年2月18日05時11分


大雪に関する大分県気象情報 第7号
令和2年2月18日06時15分



大雪に関する宮崎県気象情報 第4号
令和2年2月18日04時58分


大雪に関する鹿児島県(奄美地方を除く)気象情報 第4号
令和2年2月18日05時15分


大雪に関する鹿児島県(奄美地方を除く)気象情報 第5号
令和2年2月18日07時06分

​​海上警報
海上警報の発表状況図

火山現象に関する海上警報(船舶向け)

最高・最低気温分布予想
最高・最低気温分布図
最高・最低気温分布図の凡例
最高・最低気温分布図

地震情報(各地の震度に関する情報)

噴火警報・予報

桜島 噴火に関する火山観測報 1

桜島 噴火に関する火山観測報 2

桜島 噴火に関する火山観測報 3

桜島 噴火に関する火山観測報 4

桜島 噴火に関する火山観測報 5

桜島 噴火に関する火山観測報 6

桜島 噴火に関する火山観測報 7​​

桜島 噴火に関する火山観測報 8

阿蘇山 噴火に関する火山観測報 1​

阿蘇山 噴火に関する火山観測報 2

阿蘇山 噴火に関する火山観測報 3

阿蘇山 噴火に関する火山観測報 4

降灰予報(定時)

2週間気温予報
2週間気温予報地図表示

今後の雨(降水短時間予報)

気象衛星ひまわりによる黄砂や火山灰等砂じんの識別に用いるRGB合成画像

ダスト画像の色見本を表示
SATELLITE IMAGERY

紫外線情報分布図


潮位観測情報

防災情報提供センター
国土交通省 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
気象庁 Japan Meteorological Agency​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.18 23:19:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X