466082 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ユルユル行こう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

メタボ親父

メタボ親父

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

シンフォギアのスタ… 稲葉忍さん

Eneomaios あるみらさん
☆まおのうち☆ ☆まお☆☆さん
ぐ~たらママのひ… naozo〜さん
アオルビ♪ユルユル感… アオルビさん

Comments

 http://buycialisky.com/@ Re:ユルユルとポケモンY日記(5)(10/19) generic meltabs cialis softinformation …
 http://cialisbuys.com/@ Re:ユルユルとポケモンY日記(5)(10/19) 5 cialis soft tadalafilbuy cialis narod…
 http://buycialisonla.com/@ Re:バスケ試合まみれw(11/05) generico do cialis 20 mgprescription ci…
 直江智続@ Re:妖怪ウォッチ(02/20) 次から次へといろんな流行がでてきますね。
 直江智続@ Re:ミニバス市大会(02/17) 一歩ずついきましょう。浅田智、鈴木聡、…

Shopping List

Headline News

2011/07/23
XML
カテゴリ:ペット
昨日、15年と1ヶ月飼っていたネコが永眠しました。

3~4日前から調子を崩しだし、あっと言う間に食べる事も
飲む事も出来なくなって逝ってしまいました。

獣医の話によると複数の病気を併発していたとか。
その中でも高齢猫によくある腎臓をやられていたのが主な原因
だったようです。

いつも元気だったので完全に油断してました。
もっと早くに気付いていればよかったのに…。

長男よりも年上で、これだけ長い間飼ったペットも初めてでした。
実家のネコが産んだ時は手の平に乗ったのを覚えています。

15年の間幸せだったかなぁ…?



長い間優しさをありがとう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/07/23 01:53:04 PM
コメント(6) | コメントを書く
[ペット] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 残念ですね・・・   naozo~ さん
家族も同然なペットに先立たれてしまうのは、
とっても悲しいですよね・・・。
お悔やみ申し上げます。
15年の間幸せだったと思いますよ!
だって、メタさんが涙を流すくらいに大事にしていたのですから。 (2011/07/23 05:04:38 PM)

 Re:合掌   直江智続 さん
ご愁傷様です。私も数年前飼い犬をなくしました。「ありがとう」といいました。メタボさんもおわかりかと思いますが「ありがとう」といってあげてください。感謝してあげてください。 (2011/07/23 06:16:40 PM)

 幸せでしたかね。   メタボ親父 さん
naozo~さん

流石に15年も一緒にいると、いるのが当たり前になってて喪失感が半端ないです。
今も階段の上からトントンと降りて来そうで…
しばらくはこんな調子になりそうですね。

しかし今は瀕死の所を助けた子猫もいるので。
そいつを同じように長生きさせてやろうと思います。
(2011/07/23 08:20:15 PM)

 魔法の言葉   メタボ親父 さん
直江智続さん

「ありがとう」
たった5文字で全ての気持ちを表す言葉だと思います。
本当にこれしかかける言葉がありませんでした。
ペットも家族ですからね。
受け止めて生きて行くしかありませんね。
(2011/07/23 08:26:13 PM)

 残念でしたね   ゆはまま さん
子供さんたちにとってもつらいことでしたね。
産まれてから育てていたなんて本当の子供みたいですね。
お悔やみ申し上げます。
元気だしてくださいね。
(2011/07/27 12:20:50 AM)

 ありがとうございます。   メタボ親父 さん
ゆはままさん

実家のネコが産んだ子だったので。
本当に産まれたてを手に乗せたりしていました。

そしてこの子を飼っている間に自分の子どもたちも次々と生まれて来たんですよね~。
本当に一番上のお姉ちゃんみたいなもんでした。
子どもらも物心付いた時から一緒にいたもんで、急にいなくなって戸惑っていますね。

でもまだ拾って来た子ネコもいますので。
それで随分慰めになっています。
(2011/07/30 05:54:22 PM)


© Rakuten Group, Inc.