続・非日刊アヒルちゃん新聞 孔雀でも、カナリアでもなく、アヒル。

2011/06/30(木)19:43

6月も終わる。

皆さま、お久しぅ御座います。 元気にされてますでしょうか、ワタシは元気です。 まだ生かして戴いております。 先月、一年越しに、やっと、 ひとつけじめをつけることができました。 幼馴染のお母さんの訃報を、実家の母伝いで知ったのですが 駆けつけることも、電報すら送ることもできないでいたのです。 離れてるからとか(遠いといっても九州~東京だし) 物理的にというよりも精神的にダメだった。 日々の喜怒哀楽の中で、ぼんやりしている部分があるのだけど、 疲れてくると、そんな中に逃げ込んでは「罰当たりだ」いや、 「仕方ない」などと不毛な問答が始まって。 新たな「疲労」を呼び起こしては、いたずらに毎日が、 時間が、ただただ、、、過ぎて行くばかりでした。 一周忌になってしまったけれど、手紙と御菓子を送りました。 それからややあって、 幼馴染の彼女から便りがありました。 ワタシはそこで初めて、一気に咽び泣きました。 彼女とは最初から友達で、これからもずっと 友達でいさせてほしいと改めて思いました。 子アヒルはこの通り、元気一杯に育ってます。 見ていて飽きませんが、正直、、 そのあとですごく疲れるのは歳のせいか、、、、          『 あきらめないで!』                       by 真矢 みき   茶のしずくは今はちょっと手が出ません。  なんのこっちゃです、、 、、、、 どうでもいいですが、、 なんだかここのとこ、ベランダ菜園に夢中なダー。 (魚は、、釣れてないしね、、、、) 最初は花の寄せ植えや、ハーブに留まってたのだけど、、 いま、カボチャとゴーヤとキュウリに愛情を注いでる。 まぁ、野菜も豪雨続きで高いし、成長観察は楽しいわで メリット多いからいいんだけれど、、、、 もっと先に注ぐとこあるやろ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る