626749 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あひるとひよこたちの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

欲望の種 kimama++さん
いろんな毎日 ♪ひまわりん♪さん
こはるびより ayurin☆さん
 Snuffyさんち Snuffyさん
ぽたのつぶやき ☆ぽた☆さん

コメント新着

 MADELON@ Re:おひさ!(05/08) ありがと!すごい助かるーん(^^) 団…
 ちびMOMO@ おひさ! お元気ですか? とっても素晴らしい活動だ…
 がーママ@ Re:発表会(04/01) ぽたさんお久しぶりです(^^) そうなんで…
 ぽた@ Re:発表会(04/01) お久しぶりです! こんなに大きくなっ…
 がーママ@ あでさーん!!! お久しぶりですっ! 旅行先で電話して以…

フリーページ

プロフィール

がーママ

がーママ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年02月23日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

台所育児

私は,自分が全然料理のできない女の子だったのを反省して,
ひよこにはせっせとお手伝いをさせるようにしています。
よく,「生きる力」って言うけれど,自力でごはんを用意できるっていうのが
やっぱり基本じゃないかなあなんて思って。

そういうわけで,まだオムツをはいているころから
ぼちぼち包丁を使わせるようにしていました。
まだ力が弱いので,意外と怪我もしないものです。
(もちろん,つききりで見てますが)。

ところが,ここしばらく,夕方にテレビを見る習慣がついてしまい,
誘っても「テレビみるからいやだー」と逃げられてしまうようになってました。
正直なところ,私も,「お手伝いをさせてあげるための段取り」を
考えなくてもいいので,こっちの方がスムーズに作業が進むため,
まあいいかと現状に目をつぶっていたんだけど。

ところが,先週くらいから,ひよこが自分からテレビを消して,
「ねえねえ,お手伝いしてあげる!」と台所へ来るようになりました。
なんでだ?と思ったんだけど,よく観察してみると,
「ひとりでできるもん!」の途中で,「よし,いっちょ私も。」と思うらしい(笑)

今日はかきフライのためにたまごを割ってもらい,
もやしのいためもののために豚肉を切ってもらい,
洗い上げを少しお願いしました。
かぶの皮むきもさせようかと思ったんだけど,
ひよこはピーラーが怖いようで,「まだだめだめ」だそうです。
揚げ物やいためものは,油が飛ぶのが怖くてそばによれないものの,
煮物のあくをとるのなんかは上手にやってくれます。

それにしても,今日の豚肉は上手に切れていたなあ。
だんだん上達してるようです。
卵も,黄身を壊さないで上手に割れるようになったし。
これで,おはしが使えないのが逆に不思議・・(笑)
幼稚園はフォークなんだけど,入園を機会にちと特訓するかな。


春が近い?

去年購入して,大ヒットだった今森光彦の「昆虫記」
あれほど毎日毎晩「読め読め」としつこく持ってきて,
やたらと色々な虫の擬態をしていたひよこが,
はたと気づけば表紙にも触れなくなっていました。

こちらから,「読む?」と聞いても「いい。」と却下されるし。
ブームは去ったのか,と寂しく思っていたんだけど。

なぜか,ここ数日,静かに,でもじわじわと,昆虫記熱が再燃してるようです。
本棚から引っ張り出してきたのが2日前。
閉まってもまた出してくる。で,一人で勝手に眺めています。
今日はひとりでこそこそ,タオルをおしりにつけて,ウマノオバチの擬態をやってました。

なんでだろう。冬の間,ひよこの中の虫魂も冬眠してたんだろうか・・。
今日はこっちでも春一番(みたいなの)が吹いたし,
だんだん春が近づいてきたみたいです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月24日 02時35分38秒
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.