めざせ健康長寿!!~百万人の健康道場

2006/05/15(月)23:36

口内炎が治った。

健康増進情報(121)

時々、疲れてくると口内炎ができることが多かったのですが・・・。 唇の中側のイヤーな感じから始まり、2~3日後には、痛くてちゃんとしゃべれなかったりする・・・あの口内炎です。以前は、体が疲れてくると、2~3ヶ月に一回はなりました。 ところが今回は、イヤーな感じが、スーっと収まってきたのです。 2,3日前からのイヤーな感じでしたが、今日は何でもないのです。 原因は、冬虫夏草に違いないと思っています。ずっーと、毎日1錠を、夜寝る前に飲んでいます。飲み始めて、もうだいぶなります。 私は、少し前までは、西洋医学一辺倒でした。東洋医学・・・漢方薬などは、半分以上が怪しいか、効き目の薄いものだと思っていました。 でも、体はそのものが、健康を維持する働きを持っていることを再認識したのです。 西洋医学の薬は、そのほとんどが、痛みなどの症状に対して直接的な化学的な反応を求めるのであって、痛みなどを抑えるだけで、根本的な治療をするのではないのです。 もちろん、菌を殺したり、絶対必要な薬もあるし、手術など必要なことも多いです。でも、病気が治るためには、本来の体の力によって回復するのであり、それを助ける働きをするものは、食べ物であり、また、東洋医学、つまり漢方薬の方が、西洋医学の薬(化学薬品)よりも大きい役割を発揮するのではないかと考えるようになってきました。それで、冬虫夏草などの漢方薬を飲むようになったのです。それ以来、、病気もしなくなったし、よく疲れてダウンしていましたが結構元気で毎日を過ごせています。誰にでも当てはまることではないかもしれないので、人に勧めるということではなく、とりあえず、自分の記録として今日の日記に書いておこうと思いました。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る