|
☆2012年1月12日からブックマーク欄廃止のため、リンクをこちらに移動いたしました。
『世界征服宣言』 Pi-子さんの旅行サイトです。中国留学中の様子も楽しく書かれています。 『レフティやすおのお茶でっせ』 利き手による差別のない左右共存共生の社会の実現を目指す大御所のブログです。 『650C!』 技術的な面から鏡の自転車について考えてくださっているバーネットさんのブログです。
カテゴリ:両使いのたわごと
こちらの記事 → ダイソーの左利き用はさみを使った感想|100均文房具
について、感想と勝手な解説です(^_^;) 最初の1ヶ月程は切りにくいと感じることもなく使うことができました。 だそうで、 ハサミなら左手用はそこそこの種類があって 一般価格帯品と比較ができるため 「100均はそんなもの」と割り切れると思いますが、 100均にしか左側用品が無く 本来の使い心地と比較できずに 「右側用品は立派だけど左側用品は上手くできていないんだ…」 なんて思ってしまう道具があったらいけないと思いました。 (ひとりごと:両立スタンドはもちろん100均ではありませんが、1種類しかないので最初壊れた時ショックは大きかったです。→ 過去日記) ところで、すぐ壊れるにしても 当初の使い心地は問題なく安価ならば、 「左手用ハサミを使ってみたい右利きの人」に 体験用に買ってもらうのはいかがでしょうか? 「100均だから試しに買ってみた」商品って 100均を利用したことのある人なら 一つや二つあると思います。 その中の一つに左側用品も含まれるように 手に取りやすい宣伝を考えてもいいと思います。
最終更新日
2021.01.17 11:00:51
コメント(0) | コメントを書く |