あまり意味付けはしない方が…
こちらの記事→【漫画・アニメ】“天才タイプ”は本当か!? 「左利きキャラクター」を調べてみたについて。自転車右乗り的に共感できますのは3ページ目?の「演出とストーリーに深みを持たせる“利き手”設定」に出てくるあたりですね(^_^;)右乗りは左手で箸やペンを扱う方に比べ遠目からでもシルエットで分かりやすいですから(笑)ところでですが…創作ものに設定はつきものだとは思いますけど現実の左利きの方々は意味があって設定されているわけでないし、もちろん私の右乗りも自分にとって単にそれが普通なだけです。少数派とは元々何か意味があってそうなっているのだと思われても困りますので、正直、意味付けはあまりやらないで欲しいです。