某テレビ番組で
左右両用すり鉢の他にも紹介品があったのをこちら → マツコの知らない世界で話題!職人が作ったスゴイ日用品まとめで知って思ったのは左右性を売りにするものを紹介したのなら他の紹介品についてもチェックしたのでしょうか?なぜなら、上記サイトに出てくる商品で 1. 包丁工房タダフサのパン切り包丁 2.MARUICHI フローラ 長くて使いやすい靴ベラ 3.宮島工芸製作所のしゃもじは、左右性が発生する可能性のある商品です。販売サイトを見てみると1.に関してはセットになっている多商品も含めて「両刃」と書かれていましたがパン切りはたいてい刃の波打ち部分が片刃なので、この商品で先端部分のみの波打ち部分も含めての両刃なのかが知りたいところです。2.で、靴ベラはプラスチック製の安価なものなら量産品のため両用と思っていいですがこの場合は、写真を見た限りでは微妙な使い心地を配慮して?右手持ちに都合のいい「しなり」が施されているような感じです。3.記事で紹介されているのはしゃもじだけでしたが、サイトを見たら右手専用品がずらっと並んでいて、手作りと書かれているにもかかわらず左右対応についての説明は見当たりませんでした。番組ではそのあたりを解説していただけたのでしょうか?