元記事と合わせて考えたこと
こちらのコメント → このままだと多くの右利きドライバーが…に出ていた元記事がこちら → アウディ・レンジ・ボルボ…欧州SUVに乗って気づいた、右ハンドル車の意外な弱点 です。コメント筆者さんは元記事の『右ハンドル車の運転手は、センターコンソールに近いほうの左手で微細な操作が求められるだろう。(中略)運転以外の左手の仕事はこれから確実に増えていく。』に対して『左利きドライバーの「右足でのアクセル・ブレーキの繊細な操作」の違和感の立場は。』とのご意見のようです。うちには高級車どころか普通の車も無いので物理的に考えただけですが、何が右利きに有利でどこが左利きに有利なのかとするよりも真ん中に持ってきてどちらからも同じ条件にはできないでしょうか?例えば、カーナビも含めた操作盤的な画面をハンドルの内枠に配置したり足で踏むペダルは並列ではなく縦列にして奥がアクセルなら手前がブレーキで左右どちらの足でも踏めるとか…?それでカーナビ画面が狭すぎるならナビの指示の方向はフロントガラスに直接表示されるような(今、走っている道路上に赤い線を映したりして方向を指定)技術を開発してもいいんじゃないかと思います。