感想だから仕方ないけど
見つけたこちらの記事 → 貝印ピーラーdh-3000はまさに神?!左利きの私が1年使った感想には画像が無かったので「貝印ピーラーdh-3000」ってどんなものなのか検索してみたら↓こちらが出てきて…こ、これですか!?\(◎o◎)/!正直目が点になりました。刃の部分は右上がりに傾いているし芽取りは片側(左側)にしか付いていないから見るからに左手で使いにくい形状してます。それなのに記事の筆者さんの感想は『神』??????????????? ← 「?」の数で不可解度を表現している(^_^;)どう感じるかなんて人それぞれですけどさすがに「それはないでしょ?」と言いたくなりました(^_^;)でも筆者さんは違和感を感じ取っています。記事の終りの方の『ただ、左利きだからか、ピーラー自体の特色か分かりませんが、 たまに引っかかる時があります。例えば、千切りやささがきなどをするトキ。 ピーラーに食材が入り込むんですね。』それ、まさに左手で使うせいですよ。理由は単純です。ピーラーの刃の傾斜が右手で動かす向きに沿っているから、左手で動かすと多少無理やり違う方向に引っ張る感じになって、引っ掛かりを感じるのではないでしょうか?