右乗りが検討していたこと
前回までの日記で書いたように自転車は無事見つかりましたが、探している間は「戻らなかった場合」についても考えました。生活上、無いと困るものなのでママチャリの安いのならそれほど負担ではないから新しいのを買うか?それとも独立した娘たちのどちらかの自転車(2台あります)に後ろの荷物用かごを取り付けて「主婦仕様」にして使うか…?ただ、自分の場合はもう一つ「右乗り(別名:左利き用)スタンドはどうするか?」という最大検討事項が加わります。本体ごと新しいのを買うとしたらスタンド購入実績のある、いつものホームセンターで、にするのか?それとも先日タイヤ交換をした新しいホームセンターで生真面目店員氏に右乗りスタンド装着を条件に出してみるのか?(たぶん彼にとって「お取り寄せ手順を学習」みたいになると思う)もし娘たちの自転車を転用するならスタンドだけ買って付け替えるようになると思うけどどこで買うのか?どこで取り付けるのか?&帰省した娘が自分の自転車が右乗りスタンドになっていて戸惑わないか?ネットだったら自転車本体とスタンドをまとめて買う方法もあるけど(取り付けて送ってくれるみたいです)防犯登録で結局、近所の自転車関係店に行く必要が出てくるし…?スタンドだけでも買えるけど、送料を考えると…?そのほかに考えたのは…「自転車も右乗りスタンドも新品で購入となったら、両方新しいのは初めてになるかも…?」(※右乗りスタンドは自転車に自動的には付いていないので、使用期間に時間差が生じます。)「自転車が見つかっても壊されたりして乗れない状態だったら…?スタンドだけ外して持ち帰ろうか…?」(※使用開始から自転車本体は7年目ですが、スタンドは4年目です。)等々。少数派なだけでずいぶん考えることが増えるものです(^_^;)