3人産んでこうなりました

2007/10/01(月)09:22

内モンゴルの糸で作ったセーター

編み物(22)

昨日の日記に出てくる毛糸は、 その後こんなふうに留学中に編み続け 帰国後完成しました。  ↓ 名づけて「回家去」(おうちへ帰ろう)。 羊の柄が向き合っている中心の白い部分は 草原の移動式住居・パオ(ゲル)のつもりで、 羊が帰宅途中という設定ですが、何だか分からないですね。 完成当時はまだしも、最近の私には似合わないので そのうちほどいてベストにでも編み直そうかと思っています。 ○余談○ 糸は半斤(250g)のカセの状態で売られていて、 3つ買いましたが、色は 「ロットどうなっているの?」と言いたくなるぐらい揃っていませんでした。 太さは、羊部分の白色にロピーの糸を編みこんでこの程度に収まったので、 棒針10号前後が適当ではないかと思いますが、 もちろん号数の指定は無く(編み棒の方も号数の区別は無し)、 色と同様にばらつきがありました。 質的には、ほぼ同時期に日本で買った他の糸と比べて劣化の度合いなどは 悪くないので、しっかりした物だと思います。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る