3人産んでこうなりました

2013/03/13(水)10:25

グレン・グールドのWikipediaを読んで思ったこと

音楽・楽器(32)

こちらを読みました → グレン・グールド 正直、専門用語とか読んでも理解できない点多々でしたが(^_^;) (どなたかピアノで音を出しながら「こういうことだよ」と説明して下されば分かるかも?) 「対位法信仰」のところで 「グールドは、ピアノはホモフォニーの楽器ではなく対位法的楽器であるという持論を持っており、(中略)多くはペダルをほとんど踏まない特徴的なノン・レガート奏法であった。(後略)」 とあるのを読んで 何となく思いましたのは… もしかして右足でペダルを踏みたくなかった? (ピアノじゃなくてエレクトーンだったらベース(ペダル鍵盤)を踏むのに  左足を使えるから良かったかも?) 演奏方法がそんな単純な根拠で確立したりはしないと思いますけど 「その他」欄にあるのは 「グールドは、左利きであったため、活動初期にオーケストラの指揮を行なった際に当時は左利きの指揮者が珍しく、手の振りが右利きの場合と比べて左右逆になるため戸惑った楽団員もいたという。」 とのことですので もしかして…?と思った次第です(^_^;)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る