549032 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

サラダうどん New! そら豆さん

おもひを差し控ふ Hiro Maryamさん

ミャンマーの地震後 うめきんさん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2014年11月04日
XML
ついに新しい自転車を買いました!
もちろんスタンドだけ新しくありませ~ん(笑)

じてんしゃ


某プライベートブランドにするか直前まで悩みましたが
右乗り仕様を分かっていない店だと
説明が面倒だろうと思って
結局いつものホームセンター(「左利き用自転車スタンド」を売っている)で
買ったのですが、それでも…(笑)

旧自転車を押し歩きで店に入って行ったら
店員氏(60歳代ぐらいの男性。見たのは初めて。)が
どこを修理して欲しいのだろう?という表情でこちらを見ました。

「新しいのを買いたいのですが、スタンドだけこれを外して取り付けて欲しいので…」
と、古い自転車を指さしながら要望をそのまま説明したところ

返って来たのは
「…?(古い)スタンドをお持ち帰りになりたいのですか?」

私「新しい自転車にこのスタンドを取り付けてもらいたいので」
店員氏「新しいのにはスタンド付いているのになぜ?」
私「これ、左用なんです」

そこまで言って店員氏
「ああ~」と納得顔で大きくうなずきました。

その後、新しい自転車をどれにするか選んでいる間に
先の店員氏は別のお客さんの応対を始めてしまったので
決めて、いざ購入という時につかまえたのは
別の店員氏(40歳代ぐらいの男性。やはり初めて見た。)です。

欲しい自転車を伝えた後
またスタンドの件を説明したら
さっきと似た様なやり取りを繰り返して←面倒(^_^;)
その他支払い手続きや防犯登録も済ませて

さて自転車お持ち帰りの段となったら
また言われたのは
「スタンドお持ち帰りにならなくていいんですか?」
今度は新しい方から取り外して不要になった「右利き用スタンド」の方のことです。

せっかくですけど
持って帰っても使いようが無いです。
スタンドのコレクションなんかしてませんし(笑)

「要らないです」
と答えたら40歳代店員氏は60歳代店員氏に向かって
「じゃ、これ(取り外した「右利き用スタンド」のこと)○○産業だな」
と言って壁際の段ボール箱に入れました。

○○産業って廃品回収の会社名でしょうか?
出来れば自転車のメーカーに「返品」して欲しかったです。
なぜ新品のスタンドを要らない人がいるのか
考えてもらえるかもしれないので。


おまけ:やっぱり「どうぞお乗り下さい」的に店員さんが自転車を持ってきてくれる時、スタンドロックは外さず(持ち上げて前輪のみで転がし移動)、しかも右側を塞ぎます。右側塞がれると乗れないんですけど(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月04日 13時24分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[右乗りママチャリストの世界] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X