3人産んでこうなりました

2020/03/14(土)01:35

放送2件

両使いのたわごと(525)

こちら → 福原 遥、「先生が見ていないうちにこっそり…」左利きならではの苦労を明かす のラジオ番組は放送済みですが あと数日は再生で聴けるそうで、 こちら → さんま“左利きの世界”に驚がく モテるテク、やってみたけど… のテレビ番組はこれから放送するそうです。 福原さんの方の話に出てくる 子どもに変な苦労をさせる先生を 取り締まらないといけないと思う以外には 個人的に関心を持ちたくなる 新しい話は無さそうなので 確認しようか悩んでいるところです(^_^;) ※おまけの左右問題とは関係ない素朴な疑問(^_^;) 最近のマスク不足ぶりは、 マスク手作り材料の方まできていて 手芸用品材料販売サイトでも 売り切れや配送遅延のお詫びが書かれているし、 リアル店舗でも細いゴムなど完売状態です。 でも… 前回日記で書いた自作マスクをつけて出かけたら 目立ってしまったのではないかと思うほど 手作りマスクをつけて出歩いている人に 遭遇したことはありません。 いったい「材料」はどこに行ってしまっているのでしょうか? 長女(成人済み)に話したら、回答は 「みんなまだがんばって作っていて、出来上がっていないんじゃないの?」 (そんなことないと思う(^_^;)) 自分は編んで作るから 縫う方の材料が無くて困るわけではないけど、 本当に不思議だと思います。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る