|
カテゴリ:編み物
こちらのブログの7月20日の記事 で知った ↓この本の存在です。 ![]() よくぞ出版してくれた、と思います。 編み物は覚えるまでが大変なことと 片手で針を持つかぎ針編みは利き手でないと難しいのに 何で教本が右側一辺倒なのかと書いてきたのを 解決してくれた感じです。 本によって 左手でかぎ針を持ちたい人が助かるのはもちろんですが、 編み物をやらない、動作を知らない人にも 編み物に左右性があることを伝えられます。 自分は左利きに化けられる右利きで 箸もハサミも包丁も左手で使えますが、 かぎ針は右手です。 編み物が好きだから そこは利き手なんだと思います。 もっとも、かぎ針よりは 両手を使う棒針の方が好きで そちらは右で進んで左で戻る (はじめはフランス式の右で編み、端まで行ったらひっくり返さずに アメリカ式の左で編む) ってやってます(笑)
最終更新日
2023年07月21日 00時48分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[編み物] カテゴリの最新記事
|