閲覧総数 77026
2022.06.24
|
2011.09.02
カテゴリ:MCAS Iwakuni(岩国基地)
近づく台風に朝から雨の金曜日。 避難するP-3の亜種に交じってVMFA-314がパラパラとフライト。 今日は絶対にエンドへ行くこともないだろうと正午のニュースが終わる頃、 気が付けばAPPに初めて聞くC/Sのエアフォースがいます!? 普段なら気にもしないところですが、頭をよぎったのはレターがLima Novemberのそれ。 今日は間違いなくPARアプローチなので、間に合うだろうとエンドへ―――――― スキャナーではAPPで「静的な」ポイントへと指示をしていることから、十分に間に合います。 エンドへ到着の直前に同じAPPにいたVMFA-314のジューハチに与えた情報は"Alfa-ten" 期待は見事に打ち砕かれたのでした。 結構な降雨の中、車の中からの撮影です。 ![]() リーダー機は禁断(?)のB4をピックアップしてしまいました。 ![]() ウイングマンは予め管制官の指示があり、B5をピックアップします。 雨に濡れた滑走路に映るランディング・ライトが雰囲気を出してくれます。 ![]() 真正面、バカでかい機関砲にオフセットされた前脚がよくわかります。 ![]() 離陸時のエンジン音が、C-5とA-10は似ていると思うのは私だけ? ![]() 騎士さんも降りてきました。 ![]() 雨と、少し強い風の中、MHも元気に飛んでいました。 その後、2機のA-10は東北地方のAFBで行われる航空祭に向けて離陸するも、 Dash#2のトラブルにより2機とも岩国へ戻りました。 その後、エンジンテストをするDash#2がGNDで「今夜は泊る」だって。 台風が最接近する明日、どのタイミングで上がるつもりなのか、少々興味があります。 三沢の航空祭ではレギュラーのOS/A-10 不在となると、それはそれで寂しいと思うので、頑張って行って欲しいものです。 ところで、LNのF-15EのC/Sをわたしゃ知らんのでした。。。 その他、VFA-94(A/C#400含む)2機が飛来し、これも三沢かと思えば 先に降りたA-10の巣へとクリアランス・・・ 単に逆クロカンで来ただけなのか!?
Last updated
2011.09.03 00:04:06
総合記事ランキング
|