ガイアの風 FMKITAQ

2008/02/17(日)18:39

ガイアの風 2月10日 小さな親切運動

社会システムについて(33)

■先週2月10日(日)20時~21時放送の「ガイアの風」 ゲスト:小さな親切運動 北九州本部事務局 事務局長 南文世さん テーマ:小さな親切運動を知っていますか? このテーマを聞いて、私は小学校一年の時に学校で最初に小さな親切運動のバッチを頂いて表彰して頂いたことを思い出しました。 この運動が昭和38年にスタートしたと伺い、まさにその直後のことだったのだと知り、 この回のコーディネーターを務めさせて頂くことにご縁を感じました。 昭和38年というと今から43年も前にこの運動が起こったことがとても意外でした。 当時はそんなこと当たり前に起きていたのでは…と思うからです。 当時でも大切にして来た『思い』を今だからこそ改めて多くの人と共有して行くことが重要だと感じました。 南さんが企業の中でこの役割を頂いて多くのことを学んで来られたことがよく分りました。 私も毎日の暮しで『おはよう』『ありがとう』などの挨拶の言葉を大切にしたいと改めて感じました。 南さん、これからも小さな積み重ねをお互いに続けて行きたいですね。 ありがとうございました。 (コーディネーター 神保)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る