223534 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ZAKKI

ZAKKI

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2021/07/06
XML
カテゴリ:種子島
2021/7/6(火) 6:07配信 南日本新聞

 鹿児島県中種子町納官の星原小学校で、数十年に一度しか咲かないとされるが開花した。海を望む正門付近に植えられ、黄色い花が潮風にたなびいている。

 卒業生で近くの徳永眞一さん(70)によると、かつては学校の敷地内に複数本あった。現在では1本しか残っていない。「なかなか花を咲かせないので楽しみだった」とニッコリ。メキシコ原産の常緑多年草で、長さ1~2メートルにもなる肉厚の葉が「竜の舌」に見えることから「リュウゼツラン」の名がついた。

 児童はタブレット端末で撮影するなど、珍しい花に興味津々。2年の新留のんさんは「思ったよりきれい。大切にしたい」。1年の大山慧悟君は「花を見られて運がいい」と話した。

​種子島(日本の島へ行こう)​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/07/06 11:05:35 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.