元釘師額のパチ日記

2006/01/08(日)15:26

パチを知ろう(ボーダーラインの落とし穴)

役立つパチ話(49)

ちとフリーページと迷ったのですが、誰も見てくれないようなので日記で(笑) 文才が無いので思いつき!まとまりが無かったらスマソ。orz まずボーダーラインを理解していそうで、してない人が多い事実! 他の人がどういう基準で打つ台を選ぶのか・・・こりはオラには解りませんが。 オラは当然釘を見て選ぶのですが、それ以上に打った時に実際に回った回転数で決めるその台の取り捨て。 こちらのほうが大事ヵと思います。 何回転を基準にしたら良いというのは、換金率や一回分の出球で全然変わってきますので一概に言え無いのですが・・・・ あくまで自分の場合の例を挙げてみようヵと・・・ オラはパチを打って生活してる為、パチンコ以外に収入は有りませぬ! 一ヶ月に必要な生活費用は30万。こりはどんなにパチの状況が酷くても最低限必要な金額! しかし後先も無い稼業なので色々な点で将来に不安を感じるのは当然!! なのでやれる時にやっておこう!と言う事で余裕を持つ為に平均の月の収支目標は500K~600Kと考えております。 600Kは贅沢かも知れませんが目標は高く持たないと実際は500Kを切る事になっちゃいますので・・・ そしてそれを日割りにすると平日や土日。店が出す気のある日、無い日と日々変動はするのですが・・・・・ 最低でも1日20K!これは最低限打てると言うレヴェルで、普通に目標にしてるのは30K! 勿論もっともっと状況が良くて40K、50Kのレヴェルの台を打てる事も月に数度は有ります! そしてこれを更に細かくすると時給と言う判断基準になるんですわ! 時給で最低1800円程度~・・・これも最低限打てると言うレヴェルで、目標は普通に時給2500円~3000円は欲しいと思うております。 これを毎日積み重ねる事で、実際の稼働時間は月に150H~220H程度! 350K~650Kと幅は有りますが、これが仕事量になります!勿論ここから運の要素が含まれる訳で実際の収支は300K~1000K。平均で550K位のアヴェレージになる。 下は300Kですから不運に見舞われてもある程度は状況を見ての打ち方でカバーすると言う仕組み。 ※これは持ち球なら粘る。 ※低換金で午前中に持ち球を持てなかったから退散する。 ※回りが落ちて思ぅてたよりも台のレヴェルが低かったら、当たりが多いウチにやめちゃう。 ※遅い時間ならば貯玉で手数料無しの中換金の店で打つ(等価同様で換金ギャップが無い) ※収支が安定する機種で、少しでもプラスを意識する。 等・・・・ 細かい事を言えば更に色々あるのですが解りやすい部分で・・・ なのでツキがある時の大勝ちはあっても、大負けをする事は必然と少なくなります。 まぁそれよりも台の取り捨て!これが更には店の取り捨てにもなる訳で。 ここが一番大事な部分と思うておるので説明しようかと・・・ オラは時給で判断なので、こういう基準と言うものを持たないと勝てるようには成りません。 やはり安定を求めるには2000円~2500円は必要と思われる訳で、この程度の台を打てていればツキが2割程度欠損しても収支自体はプラスにしていけるようです。 ここから数字だらけになっちゃぅのですが、必要な数字! ※換金率 ※当たり一回分の平均出球を細かく把握(50個単位程度まで。羽根デジなら20個単位まで) ※打ってる機種のトータル確率 ※打ってる機種の回転スピード(個人の打ち方でも変動する) ※自分が打てる事が出来る残り時間 ※回転率 換金率、残り時間に関しては説明するまでもありませんので・・・ 当たり一回分の出球は、自分の場合大当たり中に費やした時間を計ったり。もしくわ、いつも行く店ならばドル箱に入った量で覚えております。 これは絶対に必要な数字なので、不明の場合は50個程度少なく見積もるのがコツ。 トータル確率に関しては覚えるより他ありませんので、覚えられない人はケータイサイトなんかを登録しておくのが手っ取り早い。 一応説明しておきますが、トータル確率は当たり一回分をとるのに必要な通常時の回転数になります。 連荘率や大当たり確率等色々な数字がありますが、一番必要なのはトータル確率! 自分は心が弱い部分がありますのでマックスタイプなんかのエヴァ、ヤマト等の確率の悪い機種を打つ場合に、1/128の現金機なのだと思いこんで打ってみたり(笑) 運に左右はされるが、本当に長い目で見れば1/128の現金機を打つも一緒で確率は収束していきますから・・・・ そして機種のスピードも覚えるしか有りませんが、これも不明ならば少し少なめに見積もるのがコツ。 羽根デジならば時間4.5回~5.5回、普通のデジパチならば時間1.6回~2.2回程度の幅が機種によって有ります。 これは一時間あたり平均何回の大当たりを消化する事が出来るヵ?と言う事! これは当然休憩を多くとる人。止め打ちで回転率をあげる為にデジタル消化が遅くなる人。などはここから平均0.2~0.3回をマイナスするのがコツ。 オラも打ち方は遅いほうなのでマイナス0.2~0.3回で計算しておりやす。 普通に打ってる人ならば時間あたり、大海2.2回、ナナシゲット2.3回、エヴァ1.6回、ワンコ1.9回、海スペ1.8回、北斗強敵1.9回、位が相場。 不明な機種に関しては大概1.8回程度で計算するのが良いですな・・・・ さて、これらを全部網羅した上ではじめて時給計算が出来る事になります(爆) 一番手っ取り早いアナログ的な計算方法は当たり一回分の出球で何回転回せるかを計る。 ここで解りやすい大海を例にしよう! 大海のトータル確率は113回転。当たり一回分を得るのに必要な通常時の回転数ですな・・・ 113回転を回した時点で残った玉を計る!この時点で400個残っていれば、当たり1回分の利幅が400個と言う判断。 大海は時間2.2回なので(オラは回すのが遅いので1.9回で計算)時間あたり880玉。 これが持ち球の場合の時給になります。2.5円なら2200円。3円なら2600円。3.3円なら2900円。等価なら3500円。 この大海の当たり一回分の出球の平均1670玉だとしよう。 400玉残ったと言う事は、113回転回すのに必要だったのは1270個という計算。 これを250で割ると、5.08!<これは5.08千円と言う事。 113を割ると22.24!<千円辺りの回転数22.24回転と言う事になる。 オラの場合この程度の台ならば、3.3円以上で持ち球なら打つ。それ以下の換金率なら好んで打たない・・・と言う判断基準になる。 3円でも持ち球になっていれば場合によっては打つかも知れないが・・・・ まぁこんな感じで他の機種でも応用は利く。 計算を逆にして、回転率から時給を弾き出す場合! 千円あたりの回転数、は打ってる間に上ムラで回る時もあれば下ムラで回らない時もある。 なので打ってる間は、常にどのくらい回ってかを計算し続ける必要もあるわけで・・・平均的に均すと何回転というのが把握出来るまで・・・ そしてスペック辛目のスピードも遅いエヴァを例にしてみよう。 よく言う一般的な人のボーダーラインの取り捨て。1Kあたり25回転で計算してみよう。 エヴァのトータル確率は1/128。当たり一回分の出球も平均的に1810玉だとする。 25回転/1Kだとした場合、128(トータル確率)÷25(1Kあたりの回転数)=0.512@1280玉(当たり一回分を得るのに必要な回転数) 1810玉-1280玉=530玉(当たり一回分の利幅) これに時間効率、エヴァの場合の時間あたりに取れる大当たり回数1.6回をかけると・・・・848玉。 持ち球の場合、2.5円なら2100円。3円で2500円。3.3円で2800円。等価で3300円。 オラの場合、これも持ち球になって無い限り3円以下ならば好き好んで打つレヴェルでは無いと言う事になる。 3.3円なら打てるレヴェル。しかしギリギリで、等価もしくわ、貯玉手数料無しの条件下でやっと狙ってみようと思う台。 さっきの22回転の大海と25回転のエヴァが同レヴェルなのが理解出来たであろうか・・・ このような事を全てひっくるめた出球性能の良さこそが、大海が甘いと言われる所以。 そしてこの程度の台がオラの場合の台の取り捨ての基準になっている。 これらを踏まえた上で・・・ ↑のレヴェルの台なら、3.3円貯玉手数料無し、もしくわ等価。 3円ならプラス2回転もしくわ1回転プラス出球多め。 2.5円ならプラス3回転もしくわ1~2回転+出球多めならやっと狙ってみようと・・・ しかし実際に店が営業している台は、ここから出球が削ってあったりするので更に回る台を打たなければならない場合も多い。 ボーダーラインはこれらを踏まえた上ではじめて生きるものであって、理解出来て無い人が多い!と冒頭に書いてみた理由。 こういう計算を1K打った時点で瞬時に出来てしまうのが、プロ(笑) 計算が弱い人は無理! しかしそう言う人にも方法はあり、打てるレヴェルを自分で基準を設けて数をこなし、丸暗記して覚えるのもよし! 後は時間がある時にゆっくりと、時給計算表なんかを何通りも作っておくといい。 デジタル消化スピードは個人の打ち方で変わるから自分を基準に作ってみる。 出球性能は店単位で多かったり少なかったりが多い。台ごとに違う店も稀にあるのだが・・・自分が打つ店の出球は把握しておけば、そうそう変動するものでも無い。 換金率に関しても自分が打ちに行く店は決まっていれば、そうそう変動するものでも無い。 全て自分や自分が打つ店を基準にしておけば、そうそう何通りものサンプルは必要無い訳で・・・・ こんな事をいつもやってるウチにどんな店、機種、出球でも慣れで瞬時に対応できるようになるものである(笑) ちと難しかったかも知れないが、パチで勝ちたい人は理解出来るまで繰り返して読むのをおすすめしよう。 文章が下手なのは、すいませんm(_ _)m 以上。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る