閲覧総数 3188
2020.12.20
全4件 (4件中 1-4件目) 1 秋山巌の作品について
テーマ:版画家「秋山巌」(176)
カテゴリ:秋山巌の作品について
![]() 秋山巌の小さな美術館 ギャラリー馬美の町田珠実です。 お友達のたけちゃんが、「四季酒の会(よきさけのかい)」というのを主宰しておりまして、ブログで、秋山先生の作品を使っているラベルを紹介してくれました。 こちらのお酒は、石川県加賀の山中温泉にある「松浦酒造」さんの獅子の里です。 江戸時代より続く酒蔵で、若い松浦酒造14代目さんは、なんと杜氏です! 私も、14・5年前に、金沢で個展を開催した時に、一度訪ねたことがあります。 「加賀乙女」には菩薩、特別純米 超辛純米には風神、たぶん包装紙などにも使っている獅子の絵も、秋山巌の獅子です。 秋山先生は、だいぶ以前に、山中温泉に沈没していた時期があります。(その節はお世話になりました) 秋山先生のラベルの日本酒は、たいてい取り寄せて飾ってあったのですが、松浦酒造さんのお酒で、今、うちに残っているのはこちらのにごりだけです。 たけちゃん、ご紹介ありがとう。
追記:「獅子の里」は、松浦酒造さんのサイトの他、 シマヤ酒店さんでも、お求めいただけます。 飲み終わったら、丁寧にラベルをはがして、額装するのもいいですよ!(売ってはいけませんけど)
2008.07.09
カテゴリ:秋山巌の作品について
秋山巌の小さな美術館 ギャラリー馬美の町田珠実です。 秋山巌の作品は、ネットオークションにもけっこう出ています。 弊社ではオークションに出すことはありませんが、たまに、買っても良いぐらい、良い作品も出ています。 ファンの方は、なかなか上手に、いい作品を入手されていますが、最近、あきらかに真似て描いている作品や、画像が小さくて判断つかないけれど、おそらく秋山巌ではないと思われる作品も出ておりますので、皆さん、気をつけて下さいね!!!
最終更新日
2008.07.11 00:06:31
コメント(0) | コメントを書く
2008.05.21
テーマ:木版画家「秋山巌」の作品(2)
カテゴリ:秋山巌の作品について
秋山巌の小さな美術館 ギャラリー馬美の町田珠実です。 「八咫烏問題」 北京五輪絶望 なんて見出しが躍っていたので、「八咫烏」?ヤタガラス???何それっていう人もいらしたのではないでしょうか。 実は私も、秋山巌(実父)先生の作品に「八咫烏」というタイトルの作品が出来るまで、全く知りませんでした。 『八咫烏(やたがらす、やたのからす)は日本神話で、神武東征の際、タカミムスビによって神武天皇の元に遣わされ、熊野から大和への道案内をしたとされる三本足の鴉。』 神様のおつかいと言われているのです。 今回、その八咫烏が話題になったのは、北京五輪のサッカー日本代表が、国際オリンピック委員会(IOC)の商標規定の厳格適用により、日本サッカー界のシンボルである3本足のカラス、「ヤタガラス」のエンブレムをユニホームに使用できない可能性のあることが20日、分かったからなのです。
川原厳栄堂さんは、秋山先生がたびたび絵付けに訪れる窯元で、厳島神社と八咫烏は、やっぱりいわれがあるそうです。 秋山先生のモチーフには、いろいろ勉強させられます。 写真は、3月に寄らせていただいた「川原厳栄堂」さん。上のほうに写っているのが、秋山先生の「八咫烏」です。
![]()
最終更新日
2008.05.22 02:16:31
コメント(0) | コメントを書く
2007.02.26
カテゴリ:秋山巌の作品について
![]() ギャラリー馬美の町田珠実です。 実父で木版画家、秋山巌の作品について、お客様にお伝えしている事も、こちらに書いて行こうと思います。 秋山巌の木版画作品は、ギャラリー馬美では原則<裏打ち>はしておりません。 業者さんによっては、裏打ちされて販売している所も少なくないですが、基本的に版画の場合、しわや波打ちを直す為に、安易に裏打ちをするのはやめたほうがよろしいです。 版画は、シート売りが基本なんですね。コレクターの方は、シートで作家の意図を感じたり、技法やオリジナリティを楽しんだりするわけなんです。 棟方志功先生の、裏彩色(紙の裏から色をつける)は有名ですが、裏打ちしてしまっていたら、解らなくなりますよね。 秋山作品は、表からの彩色ですが、ふくろうなどは、たっぷりの墨が和紙に吸収されますから、かなり収縮が出てしまうのです。が、それが秋山巌ならではの味となっています。 そうは言っても、お客様のほとんどは、玄関・リビング、オフィスなど、目立つ所に飾ってくれますので、作品によってはご理解いただいた上で、裏打ちもしています。 秋山先生はまだ現存作家、元気でおりますので、贋作の心配はほとんどございませんが、ポスターなみにきれいだったら気をつけましょう!(本当にポスターかも)
最終更新日
2007.02.27 01:48:21
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全4件 (4件中 1-4件目) 1 総合記事ランキング
|
|