閲覧総数 9411
2020.12.20
全72件 (72件中 1-10件目) 山頭火・俳句
テーマ:山頭火の句が好きな方(116)
カテゴリ:山頭火・俳句
秋山巌の小さな美術館 ギャラリーMami の町田珠実です。
それを踏まえての、昭和9年5月19日 其中日記 以下↓
最終更新日
2022.05.19 23:43:29
コメント(0) | コメントを書く
2022.05.11
テーマ:山頭火の句が好きな方(116)
カテゴリ:山頭火・俳句
秋山巌の小さな美術館 ギャラリーMami の町田珠実です。 先日記事でご紹介した山頭火の未発表句は、 もともと、山頭火とは知らずに、晩年お世話をした【細川亀吉】さんという方の倉庫に保管されていたものだそうです。 山頭火、未発表句その2 未発表句短冊の写真を提供して下さった松山のK氏が、日記の画像と書き起こしを提供して下さいました。 前半の6/2~6/4は、実際の日にちとずれがあるそうです。
前半ここまで、その2で9/15~をご紹介します。
最終更新日
2022.05.11 18:05:13
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.22
テーマ:山頭火の句が好きな方(116)
カテゴリ:山頭火・俳句
秋山巌の小さな美術館 ギャラリーMami の町田珠実です。 山頭火、未発表句その2です。 ひけをそる年もいよ々くれる 山頭火
ふしの実まわって風がふく 山頭火
秋はなにをもやすいろか 山頭火
三月もようになった 山頭火
枯木わたしは一人 山頭火
最終更新日
2022.04.22 17:23:56
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:山頭火の句が好きな方(116)
カテゴリ:山頭火・俳句
秋山巌の小さな美術館 ギャラリーMami の町田珠実です。 松山在住のK氏より、山頭火の未発表句短冊画像を提供いただきましたので、こちらにアップしておきます。発表されている句もありますが、精査顕彰は皆様わいわいやっていただけたら嬉しいです。 昭和14年、山頭火だとは知らずにお世話をしていた松山の【細川亀吉】さんという方が、山頭火から預かったたくさんの荷物の一部だそうです。 フェイスブックの「山頭火ふるさと会」グループで、Marikoさんが英訳をして下さったので、併せて転載しておきます。 雁かへるもう寝よう 山頭火
風ひらひら柿の葉ふる 山頭火
豆は木のしつかに音をたて 山頭火 何の豆かわからないので、英訳保留中です。 その2へ続きます。
最終更新日
2022.04.22 16:32:35
コメント(0) | コメントを書く
2021.07.29
テーマ:山頭火の句が好きな方(116)
カテゴリ:山頭火・俳句
台座のほうが大きいですね。 句は、昭和8年7月29日、山口から徳地方面への行乞途中、 写真は、2012年山頭火生誕祭で防府を訪ねた時に撮影しました。
最終更新日
2021.07.29 17:17:38
コメント(0) | コメントを書く
2020.12.03
カテゴリ:山頭火・俳句
最終更新日
2020.12.03 23:07:20
コメント(0) | コメントを書く
2017.09.24
2017.09.17
カテゴリ:山頭火・俳句
『林田鉄のひとり語り うしろすがたの・・山頭火』 演奏もステキだったので、帰りかけていたところを思わず呼び止め、戻って来てもらいました。ありがとうございます!!
最終更新日
2017.09.18 19:30:22
コメント(0) | コメントを書く
2017.03.20
カテゴリ:山頭火・俳句
表紙絵・佐藤和宏
最終更新日
2017.03.20 20:49:57
コメント(0) | コメントを書く
2014.12.03
テーマ:版画家「秋山巌」(227)
カテゴリ:山頭火・俳句
![]()
お湯のみと書いていますが、やはり、お酒を入れて飲みたいですね。
最終更新日
2014.12.03 23:13:43
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全72件 (72件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|