☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

2012/05/27(日)08:12

エケベリアハウスのエケベリア

エケベリア(723)

5月も中旬が過ぎハウス内は晴天の日中はかなりの高温に・・・・ 入口と妻側は通風の為、開けていますが、そろそろ側面を全開放しよう。 エケベリア・ルンヨニー(Echeveria runyonii) シャモジ型の葉は白っぽいロゼットの径は15cmほどになる。 トプシー・タービー(Echeveria cv. Topsy Turvy)綴化 上のルイヨニーの園芸種「トッツプスプレンダー」とも。 綴化が正常苗に混じって売られていた。和歌山の即売会で。 エケベリア・デスメチアナ(Echeveria desmetiana) 画像より実物はもっと綺麗、青白い白粉葉に葉縁は紫に。 エケベリアハウス<H2748菜園ハウス(3.8坪)> 西側半分の様子50%遮光下はちょっと徒長気味ですが夏を 乗り切る為です。側面を全開放して通風よくしなければ・・・。   桃太郎とチワワエンシス(右) 葉先のポッチが素敵な人気エケ。チワワの方がコンパクトに。 ブラウンローズ 不思議な葉色の中型種。 エケベリア・シルバーゴースト ブラウンとシルバーは最近の入手品。どちらも葉挿し出来そう。   応援には1日1回 ポチ を・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る