☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

2018/09/24(月)06:30

ルネとアガボHyb実生植替えとアガボ系エケベリア

エケベリア(722)

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​9月23日久々の晴れ間に・・寒冷紗外しは5号雑居 ハウスを行った。本日は、アガボ‐ルネ交配の実生苗 の植替えとアガボイデス系エケベリアです。 ​​ ​エケベリア・エボニー (​Echeveria agavoides 'Evony') 東雲(アガボイデス)の巾広大型の園芸種。 ​​ ​東雲(Echeveria agavoides)ロゼットの径は10cm 程のメキシコ産の原種。​本種の綴化は鯱と言う。 ​​ ​シリウス(Echeveria agavoides Sirius)​ アガボ-エボニーの発色の違いからの園芸名。 ​​ ​パープルエボニー (Echeveria agavoides 'Purple Ebony')​ エボニーには色違いの個体差が色々ある1つ。 ​-- -- --​ ​​ ​アガボ-ルネHyb実生苗の発芽苗を植替えた。​ ​雑種強勢でこの苗たちは夏越し出来るか。​ ​アガボイデス-ルネ(Echeveria 'Rene')​ ​自家産実生苗。実生親は暑さに負けお亡くなりに、​ ​この苗の兄弟苗の多くも夏越し出来なかった。​ ​来夏の夏越しは避暑置き場に移そう。​ ​エケベリア・クリスマス​(Echeveria cv 'Christmas') ​​冬の紅葉でクリスマスカラーに色ずく。クリスマス- イブは葉巾が広い別種。​左の小さいのは実生シリウス​ ルネよりは暑さに耐えるよう。 ​​ ​エケベリア・トーラス​(Echeveria 'Taurus') ​​​赤いエボニー ロメオ(E. agavoides 'Romeo')の別名 ​​ ​レッドエボニーとも。赤い葉色は暑さが苦手なようで 下葉が枯れ​今年も小さく成った。​​ ​エケベリア・マドンナ(​Echeveria 'Madonna')​​ウオーターマークがあるホワイトシャンペーンの 尖がり葉タイプの様な品種。葉っぱを外し植替え。​​ ​エケベリア・相府連×メキジャイ​ アガボイデス-ピロリフェラ(相府連)とメキシカンの 自家産実生、緑色タイプ。何度も登場しているけど。 ​まだまだ大きく成るのでどうなっていくんでしょう。​ ​-- -- --​         今日はここまでです。 ​御覧頂き有難うございました ​2つの​​​​ランキングに参加しています ​ ​​ ​​​ 応援に1日1回バナーのポチをお願いします。 ​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ にほんブログ村​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​ swkエケベリア ラピーネ (ラウイ×ピンウィール) 多肉植物 エケベリア 7.5cmポット​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る