☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

2020/01/15(水)06:30

岩蓮華実生と団扇サボの接木苗

南米種(68)

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​おはようございます。..ヾ(^∇^)​  おはー♪​​​​​ ​​​​ 14日朝は0℃まで下がった。16日も氷点下の恐れ が・・、今年は夜間暖房の石油ストーブの出番が まだ来ていない。 本日は、岩蓮華の花柄を揉みしだいて種蒔きした    ほか、プナ属等のアルゼンチン産サボテンの様子。 ​-- -- --​ ​​  ​オロスタキス・岩蓮華(Orostachys iwarenge)​ 日本産多肉。枯れた花茎を揉みしだいて種取り。   咲かなかった苗は3つ集めて植替。          ​​           ​岩蓮華の花柄とほこりの様な種​ ​​ 岩蓮華植替え後(前6鉢)、後ろの育苗箱に      ​種をばら蒔いた。                  ​-- -- --​​ ​​         ​テフロカクタス・ゲオメトリックス​         ​(Tephrocactus geometricus)​ 昔、習志野と言われていた時期は、安価だったのに、 最近は高級種に成っている。この苗は紅花団扇接木。 ​​          ​実生のゲオメトリックス 貰い物​​ この苗の先端と子吹いた子を接木した、上苗は掻き子 を接いだもの。                  ​​          ​大型宝剣接ぎのゲオメトリックス​ 1節を接いだ苗を貰って1年、子が3つ出た。上の苗   とは別系統で花が咲いたら交配できるけど・・・・   ​​       ​プナ・ボンニアエ(Puna bonnieae)​ ​南米アルゼンチンの高地産球形団扇サボちゃん。​   成長が遅いので接木されることが多い。この苗はキリ ン団扇接ぎの接ぎ下し苗。             ​​              ​​テフロカクタス・武蔵野          (​​​​Tephrocactus articulatus​) 中刺の短いタイプ、長刺武蔵野は紙状の刺の長い種で 魅力的で格好が良い​​。​​茎節が外れ易いのは同じ。  ​​           ​プナ・茸団扇(Puna clavarioide)​ アルゼンチンの高山性で、和名=白鶏冠。      鶏のトサカや頂面が平たく茸みたいになことから   茸団扇と言われている。冬季は縮んで柔らかくなるが 接木すれば消耗が少ない。             ​​ ​ プテロカクタス・黒龍​(Pterocactus tuberosus) アルゼンチン産の塊根サボちゃん。この苗はキリン団  扇接ぎ苗。枝挿しで発根し塊根もできるらしいが、   ​夏の暑さに弱いらしい。              ​ ​​-- -- --​​​​​​本日はここまで​、 ご覧いただきありが​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​とうございました。​​​​​​​​​​​2つの​​​​ランキングに参加しています 応援に1日1回バナーのポチをお願いします。 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​にほんブログ村​​多肉植物ランキング​​ ​ 愛・菜・花 PG-10 発芽育苗器 愛菜花(あいさいか) サーモスタット内蔵【取寄商品】​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る