☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

2024/02/04(日)06:30

綾波モンストと今日の植替作業から

​ 綾波モンストローサ​​​​ ------------​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​​​​​​の​​​​ニク・サボ​​​​​​​​栽培​​​​​​​​​​​​に​ようこそ ^^​​​ ​​​​2月3日(土)​晴後曇、2~10℃、湿度​47% ​4日は曇後晴、2~11℃、5日は雨で6℃。   本日は、ホマロケファラ綾波モンスト植替 等と今日の作業で植替えたニク・サボ達。 ​​にほんブログ村​​ ​​ ホマロケファラ・綾波モンスト (Homalocephala texensis f. monst.) アレオーレがぐちゃぐちゃになるモンスター 植替え後。 ​​ 綾波モンスト 竜神木接ぎ苗の親 子吹いた子を袖ヶ浦に接ぎ木したのが ​​ 綾波モンスト 台木が黄変しているのは 根詰まりか肥料切れ、新用土に鉢増し植替 ​​ パキポ・ラモスム (Pachypo. lamerei var.ramosum) ​狂刺綾波(右) 台木が傾斜して倒伏の 恐れがあったので、両種共鉢増し植替え。 ----------- ​​ オスクラリア・琴爪菊(Oscularia deltoides) カット親にする為、鉢増し植替。木立性メセン。 ​​ オスクラリア・白鳳菊 (Oscularia pedunculata)琴爪菊とは 葉の形が違う。共に木立性で茎立ちする。 花はピンクの菊咲。 ----------------- ​​ アガベ・パリー(Agave parryi) ​​​​​白っぽい丸型のアガベの人気種。寒さに強い。​​​​​​​ アガベ・パラサナ(Agave parrasana) キャベツの様に丸型の小型アガベで耐寒種。​----------------​​ご覧いただきありがとうございます。​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​良かったらポチお願いします。​​​  ​​​​ ​​にほんブログ村​​​   ​​​​​多肉植物ランキング   ​​​​​​​​​​​​#多肉植物​​  ​​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る