☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

2024/05/07(火)06:30

ウインゾリーと精巧丸と精巧殿とモンスト種

モンスト(13)

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​​​​​​の​​​​ニク・サボ​​​​​​​​栽培​​​​​​​​​​​​に​ようこそ  ^^​ 5月6日(月)曇後雨 16~25℃ 湿度57%   7日は昼前まで雨で23℃、8日はぐずついて 風強く最高温度18℃程に。 本日は、パキポ・ウインゾリーのチビ苗と 精巧丸と精巧殿の櫛歯刺のサボちゃんほか ​​​​​にほんブログ村​ ​​ ​パキポデウム・ウインゾリー (​P. baronii var. windsorii)パキポの 最人気種。バロニーの変種で真赤な花を 咲かせる。バロニーより基部が太る。バロニー 同様に寒さには弱そう。先の即売会での販売苗 を買ってきてもらったもので滅茶嬉しい。 ​------------​ ​​ ​ツルビニ・精巧殿(​Turbinicarpus pseudopectinatus)櫛歯刺の人気種。​ 綴化崩れで子吹き群生した。​​​​​​​​​​​​​​​​​ 精巧殿綴化 綴れ苗は成長点が帯状 なので正常苗に比べ成長が早い。巾広の 一文字綴化。大稜柱接ぎ苗。 ​​ ペレキフォラ・​精巧丸 (Pelecyphora aselliformis​)ワラジムシ 刺の硬質サボテン。ツルビニの精巧殿より成長 遅い。胴切りした頭部を大稜柱接ぎ。 ​​ 精巧丸 縦長に伸びたので胴切り、 子が出て群生苗に成って行きそう。 頭部は上の接ぎ苗。 ​​ 精巧丸綴化 精巧殿と違い成長は 断然遅い。肩を削ぎ落し増殖しよう。 ​​ ​​コリファンタ・クレオパトラ (C.erecta f.monst.'Cleopatra’)​楊貴妃 のモンストで刺座に刺の痕跡が面白い。​ ​​ ​エスポストア・リッテリー冠​ ​(Pseudoespostoa ritterii​)白楽翁​の ​綴化の枝変わりでモンスト​化したもの。​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​----------------​​​ ご覧いただきありがとうございます。 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​良かったらポチお願いします。​​​  ​ ​​​​​​にほんブログ村​​​   ​​​​​多肉植物ランキング   ​​​​​​​​​​​​#多肉植物​​  ​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る