|
カテゴリ:ガステリア
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^
11月30日(土)晴、6~14℃ 湿度53%。 12月1日・2日は晴て16~18℃風も収まる 2号3号ハウスの天幕の補修ができそう。 本日は、マミラリアの牡丹の舞とガステリ ア・象牙子宝と子亀姫などの様子です。 にほんブログ村 ガステリア・子亀姫 (Gasteria bicolor var.liliputana) 細葉のガステリア、虎鉾より葉が短く コンパクトで同様に群生する。 ガステリア・象牙子宝 (Gasteria 'Zouge Kodakara') 数有る子宝錦の中でも特に斑色が白い。 象牙子宝と子亀姫の分割 子供を外して植替え 象牙子宝と子亀姫 植替え後 後ろの黄色いのはアロエの斑入り種 ガステリア・子宝錦 (Gasteria ‘Kodakara' f. varieg.) 虎の巻の小型変種(Gasteria. gracilis var. minima)の黄色斑入り ガステリア・?(札落ち不明種) 小型で肉厚、細かい白点が密に付く。 ---------------- マミラリア・牡丹の舞 (Mammillaria bertholdii)櫛歯刺は マミラリアでは白斜子が有るが、疣が長く ロゼオの黒牡丹に雰囲気が似ている。 ロゼオカクタス・黒牡丹 (Roseocactus kotschoubeyanus) 開花の花に交配済、黒い花柄は枯渇する。 --------------- にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.12.01 06:30:09
コメント(0) | コメントを書く
[ガステリア] カテゴリの最新記事
|