|
カテゴリ:珍奇サボテン
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^
12月5日(木)晴、4~13℃、湿度51%。 6日も晴れて4~13℃で西風強い。7日8日 は冬型が強まり寒い日が続く。 本日は、レウクテンベルギア晃山のキリン 接ぎとマミラリア・姫春星のキリン下ろし などです。 にほんブログ村 レウクテンベルギア・晃山 (Leuchtenbergia principis) メキシコの中部から西部の高山性、 1属1種の孤高サボちゃん。 晃山 5月播種して発芽苗を キリンに接木して4か月目。 晃山 キリン団扇接ぎ 実生苗なので個体差がある。 特別疣の長いタイプ。 マミラリア・姫春星 (M. humboldtii var.caespitosa) キリン団扇接ぎ下ろし。短い台木から発根 させてある。形良く群生する。 キリン下ろしの姫春星 春に径1.5cm程度の紫桃花を群開。 キリン団扇接ぎの姫春星 掻き子をラップ接ぎ、成長早く子が出て群生 相性よく、旺盛に成長しても型崩れしない。 ロゼオカクタス・黒牡丹Hyb 今年実生苗を置き接ぎ。亀甲黒牡丹? アガベ・パリーモンスト (Agave parryi f. monstrosa) 大型に育つ吉祥天のモンスト、次々と 分頭するが如く育ち正にモンスター。 --------------- にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.12.06 06:30:07
コメント(0) | コメントを書く
[珍奇サボテン] カテゴリの最新記事
|