|
カテゴリ:マミラリア
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^
2月14日(金)晴、‐1~10℃ 湿度49%。 西の風 3(m/s)。15日は晴後曇 0~14℃ 16日は曇一時雨、後寒気が降りる。 本日は、白刺マミラリアの白絹玉と雪絹玉 などの群生株とアエオ・小人の祭りほか。 にほんブログ村 ![]() ![]() マミラリア・白絹丸 (Mammillaria lentha)開花は 4月から 花芯は黄色で花弁は白。 ![]() ![]() マミラリア・雪絹丸 (Mammillaria microthele)分頭 して頭数を増やす、花はピンク小輪。 ![]() マミラリア・大福丸 (Mammillaria perbella)分頭を繰り 返し倍々に頭数が増える。赤花小輪群開。 ![]() マミラリア・玉翁殿 (Mammillaria hahniana f. lanata) 玉翁の長毛型で、子吹きし易くやや小型。 ------------------- ![]() アエオニウム・小人の祭り (Aeonium sedifolium)極小型の アエオ、茎立ちする。4が ![]() 小人の祭り 3つに分割植替 葉は黄色と緑が混じりオレンジ色係る。 ------------- にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.15 06:30:08
コメント(0) | コメントを書く
[マミラリア] カテゴリの最新記事
|