|
カテゴリ:ユーホルビア
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 2月18日(火)晴夕刻あられ、0~7℃ 湿度 60% 西風 4(m/s)。19日は曇時々雪で 0~ 5℃、20日朝はかなり冷えそう。 本日は、ユーフォ・蘇鉄キリン植替と笹ガ ニと笹ガニ交配種などです。 にほんブログ村 ![]() ユーフォ・蘇鉄キリン (Euphorbia 'Sotetsukirin') ![]() 胴切りした蘇鉄キリン 子吹いた子はひょろひょろなので、 左苗を植替、右苗は緩効性固形肥料を ![]() 胴切りした頭部の蘇鉄キリン 発根には時間が掛かるが失敗は少ない ![]() ユーフォ・笹ガニ (Euphorbia pulvinata)古くから あった、葉が有る丈夫なユーフォ。
![]() 笹ガニ交配 自家産交配実生苗 笹ガニ型タイプ ![]() 笹ガニ交配 自家産交配実生 交配親の宝輪玉(E. polygona)型 ![]() 笹ガニ交配 購入苗 ホリダとの交配種と思われる ![]() ユーフォ・群星冠 (Euphorbia stellispina)掻き子2本挿し 小さい葉を出すので登場させた。 ------------- にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.19 06:30:08
コメント(0) | コメントを書く
[ユーホルビア] カテゴリの最新記事
|