|
カテゴリ:テロカクタス
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 3月26日(水)晴、13~25℃、湿度36%。 27日は午後から雨に成りそう。28日も愚図 つき、その後寒の戻りがありそう。 本日は、コリファンタ・刺無し象牙丸とキ リン接ぎのテロカクタス・緋冠竜ほかです にほんブログ村 ![]() ![]() テロカクタス・刺無し象牙丸 タイ輸入苗と思われる根なし苗を入手 発根したようで動かなくなった。 ![]() 掻き子の袖接 刺無象牙丸 刺が無く成り、不揃いの疣と成長点 付近の綿毛が面白い。 ----------------- ![]() 緋冠竜(左)紅鷹緋冠竜(右) キリン接ぎ台木を少し残しカット 3日程乾燥の後植付けする。 ![]() 紅鷹緋冠竜(左)と紅鷹大統領(右) 昨年にキリン接ぎを下ろし発根済。
![]() キリン接ぎの紅鷹 下す予定だが キリン台木の発根は5月以降が無難 ![]() 昨年接ぎ下した緋冠竜 刺の細いタイプ、白っぽい刺など 個体差が有る、花は白。 ![]() テロカクタス・緋冠竜 (T. hexaedrophorus v. fossulatus) 天晃の長刺変種、我が家の種親。 ------------- にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.03.27 06:30:08
コメント(0) | コメントを書く
[テロカクタス] カテゴリの最新記事
|