|
カテゴリ:ユーフォルビア
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^
6月12日(木)曇一時晴、19~27℃、湿度 63%。13日は曇後晴で18~28℃に、14日 は又雨に成る。16日以降晴れて33℃超に。 本日は、シリンドリアンボボンのチビハナ キリンと1本刺バッテリーほかです。 にほんブログ村 ![]() ユーフォ・シリンドリアンボボン シリンドリフォリアとアンボボンエンシス の交配実生苗、形の良い塊根に成る。 ![]() 挿し木のシリンドリアンボボン 筒葉と縮葉交配で葉はやや開く、挿し木 での塊根は牛蒡根状でプックリならない ![]() ユーフォ・シリンドリフォリア (Euphorbia cylindrifolia)筒葉ちび 花キリン、ぽってり塊根の小型種。 ![]() 挿し木2年目のシリンドリフォリア 基部は太るが塊根にはならない。 -------------------------- ![]() ギムノ・1本刺バッテリー 青磁肌扁平球で、太い1本刺タイプ ![]() 1本刺バッテリー 黒刺短刺タイプで殆ど刺無に ![]() スーパーバッテリー 同郷のサボ仲間から貰った種を蒔いて キリンに置き接ぎしたのを今年下した ![]() クラッスラ・白稚児 (Crassula deceptrix f.)稚児姿の 小型タイプ、玉稚児との交配種かも。 ------------------- にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.06.13 06:30:04
コメント(0) | コメントを書く
[ユーフォルビア] カテゴリの最新記事
|