ヤフオク苗と飛鳥とリッテリー冠
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^3月19日(火)曇、1~13℃、湿度39%。20日は雨と北西の強風で最高9℃、午後より急降下、翌朝は0℃近くまで下がる。 本日は、ヤフオクのエケベリア苗とナバホア・飛鳥とリッテリー冠ですにほんブログ村エケベリア・72種ミックス苗セルトレーにビッシリ、ダブルヘッドが多いこの状態で送ってきた。名称一覧付き。名札と苗をセットにして混同を防止、連れ合いに植えてもらった。根の状態はこんなもん、しつかり根がある3号鉢に植え付けた。養生後無人販売所に。---------------ナバホア・飛鳥(Navajoa peeblesiana)現ペディオカクタス(Pediocactus)袖ヶ浦と竜神木接ぎ。アカダニ被害苗にスプレー。ペットボトル用で、ヘッド付替えで薬剤を交換できる、ダニ太郎とスミソン(毛虫用殺虫剤)アカダニ被害苗 乾燥した環境で繁殖。殺ダニ剤(ダニ太郎)をスプレーした。飛鳥 成長が緩慢な大稜柱台木接。蕾が出来ている。肉質が柔らかい為か、ナメクジや害虫に侵され易い。エスポストア・リッテリー冠白楽翁の綴化種。成長が良いと正常に戻り易い。綴れ枝を挿し木繁殖。キリン接ぎのリッテリー冠と白楽翁を接ぎ下した。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物