エボニー系エケベリアと特複隆盤石ほか
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^12月13日(水)晴、7~14℃、湿度51% 14日も晴れて2~17℃、15日は曇がちな のに21℃まで上がる。本日は、エボニー系エケベリアとアストロフィツム・特複隆碧磐石などの様子です。にほんブログ村エケベリア・エボニー(Echeveria agavoides 'Evony')メキシコ現地採取の株には個体差がある。この苗は韓国で繁殖された輸入幼苗。実生エボニー 自家産実生の栽培苗草臥れてきた、植替かカット挿しが必要。画像クリックはエボニースーパークローンアガボイデス・シリウス(Echeveria agavoides 'Sirius')白っぽいピンクのエボニー。葉先や葉縁の赤黒いエッジは薄い。この苗は、自家産実生の栽培苗。レッドエボニー(ロメオ)などは暑さに弱い為、当地での夏越しは困難。エボニー×ロンギシマ 巾広葉のエボニー交配種。この苗、葉表に瘤がある変わり者------------アストロ・特皴複隆碧磐石キリン団扇接ぎの繁殖苗の接ぎ下ろし。複隆瘤が特別大きく立派に成るタイプ。特皴複隆碧磐石 キリン団扇接ぎ苗白条タイプで稜や瘤にも白条が入る。白条複隆碧磐石磐石は般若×ランポーの交配種で、白点の無いタイプは成長良く丈夫で大型に成る。双白条複隆ランポー玉稜上に2本の白条が付く、5稜のランポー型。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物