GAME FIELD

2022/06/23(木)15:03

SO2-Memo1

Games/SO(36)

2015年5~6月のSO3と同じく、SO2でもプレイメモを書いてみる。 難易度はEarth(Normal)~Galaxy(Hard)想定で。 Earthならクリエイトはある程度やれば十分いけるが、 Galaxyの場合は本編中でも本格的にやる必要がある。 そうすればLvはそこまで重要でもない。 ・サルバ鉱道 到達Lv1 いきなりの難関。主人公1人で挑む上、Galaxy以上の場合は2撃で倒されるほど敵が強い。 特にレナは途中で退却できないため、宝箱は無視して一直線に最深部を目指したい。 クロードの場合はLv上げしてもいいだろう。 ・クロス洞穴 到達Lv5 まだリザレクトボトルを買う金が無いと思われるので、慎重かつ速攻で戦おう。 ブラックベリィを10個ほど持っていきたい。 ハーリーまで足を延ばし、ザンドの屋敷で装備品を入手しておくと楽だろう。 ガーゴイルとのバトルは必須ではない。高難易度ならスルーしてもいい。 ・紋章の森 到達Lv10 クロードはセリーヌと、レナはディアスと2人で挑む。 前者の組は戦力が不足しやすいので、回復アイテムを十分持って挑もう。 ブルーベリィ20個、ブラックベリィ15個くらい欲しい。 ボス戦までに兜割を習得しておこう。 逆に後者はディアスが非常に強いため、高難易度でも苦戦はしない。 ボス戦ではレナ操作でレイを逃げ撃ちしつつ、アイテムで回復しよう。 そのため、こちらもブルーベリィを多めに準備しておく。 この時点では、スキルは根性以外を上げる余裕はあまり無いだろう。 ただ必要SPが1なら先行して上げても問題は無い。薬草学と危険感知を優先で。 ・サルバ鉱道 到達Lv14 アシュトンを加入させる場合のみ訪れる。前回より敵が強いが、そろそろ戦い慣れてきた頃だろう。 ボスもいないので、倒されることだけは避けるべく攻撃重視で。 なお、アシュトンより先にプリシスを加入させることもできる。 ラクールを素通りしてリンガに行けばOKだ。 ただし敵がかなり強いので、行くならスカウト利用で。 むしろエスケープシフトで逃げに徹したり、セーブ&ロード活用で慎重に行くくらいでもいい。 ・山岳宮殿 到達Lv17 アシュトンがいる場合はサブイベントで、またオペラを加入させる場合はそのために訪れることとなる。 この辺のザコは攻撃力は高いものの、HPがかなり低い。 仲間が5人いるなら、あえてレナを外して攻撃偏重にするのも手だ。 アシュトンルートの場合、ボスにナイトメアが出る。 攻撃力は高い、こちらの攻撃は当たらないの超強敵だ。 ここに来るまでになんでも鑑定を導入し、リザレクトボトルを数個でも買っておきたい。 あとは前衛が敵を引き付け、エナジーアローで攻める。 オペラルートのフレアリザード2体も強敵だが、こちらは後ろを取れば攻撃は当たる。 挟み撃ち狙いで前衛3にするのもありだろう。 ・ラスガス山脈 到達Lv20 道のりは短いが、ボス戦あり。 ジーネにはマスターアタックを使わせないことが重要になる。 操作キャラをクロードorプリシスにして、斜め前からジャンプ技で攻め込もう。 HITを補強できればなおいい。 難易度を上げている場合、むしろ序盤ほど厳しい。 クリエイトで戦力を上乗せしづらいからだ。 スキルは根性を最優先したいので、まともにクリエイトができるのは早くてもLv15からとなろう。 それまでは、作業的なLv上げを除くとほとんど操作テクニックで戦っていくしかない。 できるだけ早くなんでも鑑定を解禁し、少しでも安くアイテムを仕入れられるようにしたい。 特にリザレクトボトルの実戦投入を早めることが重要になる。 続きはまた後日。 First updated 2017.06.15 08:00:13

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る