ガムザッティの感動おすそわけブログ

2019/01/08(火)11:00

10月・カンゲキのまとめ

月別・カンゲキのまとめ(128)

10月は、歌舞伎5(7)、雅楽1、ミュージカル3、演劇1で舞台は10(12)、他に講演会1と美術館1、映画は東京国際映画祭で3、他の試写が2で計5本でした。 【歌舞伎】 高雄歌舞伎(鯔背川勢揃/封印切)(岐阜県郡上市)十月歌舞伎夜の部(雙生隅田川)(松竹座)芸術祭十月大歌舞伎昼の部(三人吉三/酒呑童子/佐倉義民伝 )(歌舞伎座)芸術祭十月大歌舞伎夜の部(宮島だんまり/吉野山/助六)(歌舞伎座)(3回) 10月歌舞伎公演「平家女護島」(歌舞伎)(国立劇場) 【その他の伝統芸能】 雅楽(皇居) 【ミュージカル】 タイタニック(日本青年館) メタルマクベスdisc2(IHIステージアラウンド) 生きる(赤坂ACTシアター) 【演劇】 華氏451(KAAT) 【美術館・博物館】 大府歴史民俗資料館(愛知県大府) 【講演会】 歌舞伎夜話(中村歌昇)(歌舞伎座ギャラリー) 【東京国際映画祭】 ホワイトクロウ 大いなる闇の日々半世界 六本木【試写】 華氏116マイサンシャイン 今月の最優秀作品=「メタルマクベス」disc2 IHIステージアラウンドの良さを生かし切ったステージに拍手。俳優陣もよかったが、演出が秀逸。1年かけて、ようやく劇と劇場がなじんできた。 今後の使い方に期待したい。といっても、期間限定の仮設なんですよね。 今月のMVP=「佐倉義民伝」の松本白鸚 十八世中村勘三郎追善公演で、勘三郎のコクーン歌舞伎を観た人の多い中、すべての観客をうならせる。彼の鋭い人間観察と、それを支える人間愛親子愛、社会正義へのまなざしが作り上げた木内宗吾を演じきった。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る