カテゴリ:今日のこと
気温が低い日々が続いていましたが、昨日今日と青空が広がって穏かな天気で気温も高くなりました。今日の最高気温は25.6度ですが北広島市の今年初の夏日であり今年の最高気温です。
![]() 今日は夕方から仕事なのでウォーキングは中止です。仕事では1日に平均で16,000歩ぐらいは歩きます。なので仕事のある日は軽い散歩か軽いストレッチ程度の運動になることが多いです。今日は早朝に庭でラジオ体操と軽いストレッチでした。 気温が高いとはいえ早朝は10度を下回ることがほとんどで時には寒いと感じストーブを使用することさえあります。今日の最低気温と最高気温の差も17度です。気温差が8度を超えると体調を崩しやすいそうですから今の時期は要注意です。 ![]() 今朝は疲れが残っているのでゆっくり寝ていようと思ったのですが午前4時前にはチビタンに起こされました。暖かくなるに従ってチビタンの起床時間も早くなってきています。早朝に庭で遊んで日が高くなると日陰に入って昼寝をするのが日課です。
チビタンは寒さには強いが暑さはやや苦手です。気温が上昇すると室内に入って寝ます。私もチビタンと一緒に昼寝で寝不足解消です。 昼寝を終えてからはまたストレッチで体調を整えます。出勤時間までに体調を整えたいのですが上手く調整ができる時もあればそうではない時もあります。今日はそこそこの体調までもってこれましたね。
どんなストレッチをすれば良いのですかと聞かれることが多いのですが返答に困ります。一般的な健康維持増進が目的なら毎日のラジオ体操が良いかと思います。 何を目的としてストレッチをするのかによってどんなストレッチをすれば良いのかが決まります。「柔軟性に欠ける」「腰が痛む」「股関節や膝関節に痛みがある」「肩こりが酷い」「いつも疲れた感じで気だるさが抜けない」「いつも目覚めがスッキリとしない」など人それぞれに問題を抱えていることでしょう。それらに合ったストレッチというものがあります。 最近はテレビ番組で「健康特集」をすることも多くなりました。その中でどんな時にどんなストレッチが有効かを紹介することもありとても参考になります。ネット上でもそうしたことが紹介されてもいます。数多くの本も出版されています。自分に合った効果的なストレッチは色々な方法で学ぶことが不可欠です。
![]() にほんブログ村
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[今日のこと] カテゴリの最新記事
|
|