テーマ:猫のいる生活(141063)
カテゴリ:ねこ
昨日夜9時にチビタンが脱走しました。妻が居間の窓に施錠をするのを忘れたので自分で開けてそこから脱走しました。居間の窓は引戸になっていてかなり重いのですがチビタンは容易に開けてしまいます。
![]() 1時間経っても2時間経っても戻ってきませんので、かなりの広範囲を探したのですが見つかりません。見つけたとしても戻りたくなければ逃げてしまいますので確保は困難なのですが。オス猫の行動範囲は去勢していない場合は半径約500メートル、去勢した場合は半径約200~500メートルくらいと言われています。 メス猫の場合はその10分の1だそうです。チビタンはメス猫ですが過去に脱走した時には自宅から500メートル以上の場所で発見したことがあります。思った以上に行動範囲は広いです。 ![]() 3時間経っても戻りませんでしたが朝は雨になるとの予報だったので心配になります。午前1時半になってからようやく戻ってきましたが興奮状態です。4時間半に渡る深夜の大冒険で色々なことがあったのでしょうね。お腹が空いたのかドライフードを食べまくって水を飲んでから少し落ち着きました。その後はまた窓を開けて出ようとしていますが施錠しているので開きません。窓を開けろと鳴いて訴えますがそういう訳にはいきませんね。 チビタンが戻ってしばらくしてから雨が降り出しました。雨が降る前に戻ってくれて良かったです。 ![]() 今回はマメタンは脱走しませんでしたが、チビタンが窓を開けた時に後をついて行って脱走したことが4回ほどあります。チビタンは自分で窓やドアや障子などを簡単に開けてしまいますがマメタンはそれができません。 マメタンの場合は自宅の周囲をウロウロしているだけで、発見しても逃げませんので容易に確保できます。でもこれからはどうなるか分かりませんので少々心配です。 ![]() 今回は何事も無くチビタンが戻ってくれましたが事故などに遭遇しないか心配になります。またキツネなども出没する地域なのでそうしたことも心配ですね。 もう何年も前になりますがチビタンがまだ若い年齢の頃に脱走したことがあります。野良猫のボスがいて身体が大きく顔に傷があるまさにボスという感じの猫で我が家の周辺を闊歩していました。チビタンの2倍もあろうかという大きな猫なのでその猫に襲われて怪我でもしたら大変と思って探し回っていました。驚いたことにそのボス猫を攻撃しては追いかけ回しボス猫は必死に抵抗していました。 今はチビタンに危険を感じるのか我が家の周辺には野良猫もキツネも姿を見せなくなりました。でもそんな野性的な性格が災いにならなければと思います。まずは脱走しないように細心の注意が必要です。
![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ねこ] カテゴリの最新記事
|
|