テーマ:てくてく散歩(598)
カテゴリ:季節の花
昨日は午前中に雨が降ったものの午後からは青空が広がって穏やかな天気となりました。仕事が休みだったので町内や近くの公園をてくてく散歩でした。
![]() 近くの公園で桜の木を20本ほど見て回りましたが開花にはまだ時間を要するようです。蕾が赤くなっているものもありましたが、蕾が固くまだまだのものもかなりありました。 札幌では4月30日に開花宣言がなされ明日が満開となるとのことです。北広島市は札幌の隣の市なんですが、例年は札幌より数日遅いんです。開花が楽しみです。 ![]() キタコブシは白い花の蕾をたくさんつけていました。すでに開花したものも散見されました。モクレン科モクレン属の花で木の高さは20メートルにも達します。 ![]() ![]() ![]() ハクモクレンも白い花をたくさんつけていますが開花しているものはありませんでした。キタコブシの花は大きく開くのが特徴ですが、ハクモクレンの花は上向きに咲き広くは開かないのが特徴です。樹高は最大で15メートルほどになります。 ![]() ![]() モクレンはハクモクレンに遅れて開花します。花が紫色であることからシモクレンとも呼ばれます。まだ蕾が小さく花が開いたものはありません。樹高はハクモクレンと同様で最大で15メートルほどです。 ![]() ![]() 気温が急上昇して我が家の庭も少しだけ賑やかになってきました。今日の北広島市は今年初の20度越えで20.7度に達するとの予報です。 エゾムラサキツツジが開花しましたが花数は例年より少ないです。開花してから気温の上下が激しかったからでしょうか。エゾムラサキツツジが完全に散った後から他の種類のツツジが咲き始めます。 ![]() ![]() 花数は少ないのですがカタクリも開花しました。レンギョウも黄色い小さな花をたくさんつけました。チューリップも蕾をつけたものが多くなりました。 ![]() ![]() ![]() 今日は仕事なんですが職場のスーパーでも色々と変化がありました。喫煙室・休憩コーナーなどが閉鎖となりましたが店舗内のベンチも撤去されました。混雑した時には入場制限することも決められました。営業時間も1時間短縮され午後8時に閉店と変更になりました。 出勤時間が1時間早くなりましたが、バス便が減便されて本数が少なくなったので従来よりは1時間半前には自宅を出ます。不便になりましたがしかたがないですね。今日も頑張って働いてきます。 ![]() にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[季節の花] カテゴリの最新記事
|
|