テーマ:新型コロナウイルス(10922)
カテゴリ:暮らし
国による緊急事態宣言は解除となったけれど都道府県の対応とはギャップが生じているようです。福岡県では感染経路不明の感染者が相当数確認され新たな対応をせまられています。一方で神奈川県など経済を優先させ休業要請などを大幅に解除する決断をしたところもあります。
北海道では地域差もありますが基本的には徐々に経済活動を再開していく方針のようです。基本的に当面は今までと変わらない面もあれば変わった面もあります。自粛要請の緩和によって再び感染拡大が生じないよう慎重な対応をお願いしたいです。 ![]() 北広島市ではバス便の減便はまだ続いていてとても不便ですが今月末までは継続するとのことです。仕事の終了がやや遅れたためにいつものバスに乗ることができず、次のバスまでの待ち時間が約1時間半、長すぎて待ちくたびれてしまうということもたびたびありました。来月1日からは一部の便のみ減便となる予定とのことですが23時以降の便の全便運休は継続となるとのことです。 私の働いているスーパーと同一ビルにある喫茶店・写真館などは今月末までは臨時休業となっていますし営業時間を短縮しているお店も今までと同様とのことです。状況を見極めつつ来月1日を目途に通常営業を段階的に再開することになりそうです。 ![]() 市の施設は今月末まで閉鎖とのことでしたが図書館など一部の施設は再開となりました。昨日は用事があってお出かけでしたので図書館に立ち寄ってみました。図書館に入ると係員が立っていて手に消毒液を吹きかけてくれます。利用時間は30分以内でお願いしますとのことでした。利用者は私の他に3名だけで閑散としていました。 館内の機器類は全て使用禁止となっていて図書検索もできませんでした。資料の調査などゆっくりと時間をかけてということはできません。通常利用に戻るまでにはまだまだ時間を要しそうです。 ![]() 私の働いているスーパーでは閉店時間を1時間早めていますが来月1日から平常営業に戻る予定となっています。チラシや広告なども中止をしていますが来月からは再開となるとのことです。 一時は買いだめのお客様で大混乱という事態もありましたが今はだいぶ落ち着いてきました。ただ24日の日曜日は家族総出での日用品の大量買いが生じて混乱しました。どういうことなのか理解ができませんが、時には不安が生じてこうした事態も起きるということでしょうか。 ![]() 早朝の北広島市は曇り空でスッキリとしない天気ですが、最高気温は18度との予報で少し暖かくなりそうです。今朝は1時間ほどの散歩でした。散歩時の気温は10度でしたが寒さは感じませんでした。 今日は仕事で14時過ぎに自宅を出ます。順調に終われば21時過ぎには帰宅できる予定です。体調はそこそこです。頑張って働いてきます。 ![]() にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[暮らし] カテゴリの最新記事
|
|